サマーインターンシップ 七回目 サイエンティストに祝日はない! | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

7月4日は独立記念日

アメリカは祝日です。

ついでに

マヤちゃんのお誕生日です。

 

ですが

 

今日も娘は

インターンシップで大学に行きました。

10時から3時半ごろまで

 

「えっ?研究所は開いているんですか?」

 

って聞いたら

植物や動物を研究している場合は

休日や祝日関係ないみたいで

Sさんも鍵を持っているので入れるのだとか。

 

今日は本格的に実験をする前の

大事な事をするので

できれば来て欲しいという事で

勿論、喜んで娘は参加しました。

 

大学はいつもよりは人が少なかったけど

ところどころ車が停めてあり

研究所も人の出入りがあって

祝日に来ているのはSさんや

娘だけではありませんでした。

 

Sさんは自分で考えてすると言うのを

とても大事にしているようで

娘にも一度やり方を教えたら

あとは一人でやるようにと任せてくれるそうです。

 

今日は寒天培地を一人で作ったり

ある植物の葉っぱを丸く切り抜いて

殺菌をして

それを寒天培地に置いたりして

この結果は2週間かかるらしいけど

結果が出る前に

明日、また実験を始めるそうです。

 

葉っぱの殺菌が上手くできているか

待ってみないとわからないそうで

その殺菌の濃度も4種類に分けて試しています。

 

もしも殺菌が上手くいかなくても

それはそれで

また違う意味で興味深いものらしく

そういうのを

こうしたら良いのか?ああしたら良いのか?

と試行錯誤しながら

自分で考えて実験してみる事が大事なんだそうです。

 

そうすると

自由な発想ができたり

好奇心があったりと

性格的な要素も大事そうですね。

 

DNAをパペットで小さな穴に入れるのが

とても難しかったと言っていた娘

Sさんによると

手が震えてできずに挫折してしまう人もいるとか。

娘はわりと器用な方だとお褒めの言葉を頂きました(笑)

 

Sさんの指導のもと

いろいろな実験の作業を身に着けているようです。

 

帰り際

もう一人アジア系の大学生が実験室にいました。

彼はk-popの大ファンだそうで

だけど研究室には誰もファンがいないから

娘もファンだと言ったら

とっても嬉しそうな顔をしたとか(笑)

今日はあまり研究員がいなかったので

K-popをBGMにしていたので

娘も喜んでいました。

 

これからどんどんと

本格的な実験が始まるようです。

今のところ

やっぱり実験は好きなようで

サイエンス系の進路は変わらないみたいです。

 

そして

それは学校で培われたものではなく

動物病院のドクターが

一緒にサイエンスプロジェクトをしてくれたお陰で

それを更に

Sさんが大きくしてくれています。

 

そんな方々に会えた事

娘はラッキーですね。