ここ数日は暖かい日が続いています。だんだん日も長くなり、泥はねを気にしつつ歩く道も、春の待ち遠しさにちょっぴりウキウキしたり![]()
ここでは、融雪剤と雪が混じってグレーになった農地や、雪解けの畑に降り立つ白鳥を見ると、春が来たんだと実感します。今年はまだどちらも見かけないのだけれど… 次のツクリエまでには、すっかり春めいているはず![]()
年度最後になる、3月のツクリエ。3/16(土)は、北海道産木材を使用してのキッチン雑貨や、エゾシカレザーとファブリックをあしらったポーチやバッグ、籐や藁、茅萱(ちがや)で編んだかごやアクセサリー、カラフルでポップな色使いが可愛いがま口などがお目見え。翌3/17(日)は、赤ちゃん用のスタイやタオルハンカチなどの生活雑貨、お子様から大人まで広く親しまれるプラパンやレジンのアクセサリー。さらには、これからの季節にオススメの麻紐バッグに、北海道産サフォークなどを使った手紡ぎ糸など…
両日とも広い世代の方々に楽しんでいただけますよ![]()
詳しくはこちらをご覧ください。
最後に、お天気だったので、北欧の風 道の駅とうべつまで出掛けて買ってきたチューリップを。少しでも春を感じていただければ嬉しいです![]()

