第4回ツクリエTOBESTでは、これまでにご紹介した出展者さんに加えて、公式ショップつくりえ”を出店します。
 お店の運営はツクリエTOBEST担当者が行い、出店のたびにテーマを設けて委託作品などを販売するショップです。今回のテーマは“ウール”。
 初夏を迎えるこの時期に羊毛なんて、と思われるかもしれませんが、羊の毛刈りは早いところでは4月の下旬から行われています。何を隠そうこの私も先月、美唄の西川農場さんにお邪魔して羊毛の選別のお手伝いをしてきました。ですから、この時期は一番茶ならぬ『一番羊毛』が手に入る時期なんですよニコニコ
 
 今回のつくりえでは、北海道産のサフォーク種を含めたオリジナルの染色羊毛を多数お持ちします。目玉はレインボー染め。毛糸作家としてこれまで試行錯誤を繰り返してたどり着いた笑い泣きその妙を、ぜひご覧になってください。どれも手染めでしかできない、世界にただひとつの作品です。
 
 
  上の写真は、道産サフォークの他、コリデール、イングリッシュレスターやゴットランド種も含まれています。品種によって異なる毛質が染色によってさらに際立ちます。
 そしてもう一つ。今回のつくりえは、サッポロファクトリーbricoleurs(ブリコルール)店主の保坂さんにお願いして、スウェーデンの民芸品ダーラナホースを制作いただきました。
 最近ではお洒落なインテリアとして注目されていますが、すでに世界各国ではよく知られている“幸福を運ぶ”ダーラナホース。羊毛フェルト作家としても有名な保坂さんの技をご覧くださいウインク

 
 この4体のスタンダード(モノカラー)のほか、美しい模様をあしらったスペシャルも追加する予定です。こちらはTOBESTな作品として後日ご紹介します。
 ちなみに、.6/17に当別町で開催される夏至祭にちなみ、北欧の風 道の駅とうべつでもスウェーデンフェア(6/15~17)が開催されます
。期間中はスウェーデンの代表的なドリンクの“サフト”の販売を行います。
 羊毛や毛糸とも関係が深いスウェーデン。ぜひ、当日はつくりえにもお立ち寄りくださいね。
 
〔追記1〕 当日は、手紡ぎ糸South Island Edelweissオリジナルのスピンドルも販売しますドキドキ

〔追記2〕 オフィシャルショップつくりえでは、当別在住の作家さんの委託作品を募集しています。委託に興味おありの方は、お気軽にご連絡くださいドキドキ