私は中途半端なネトウヨ…いや

中途半端に行動するネトウヨですがw


今日は左派の方(れいわ新選組・山本太郎氏支持)のツイートが、深い気付きをもたらしてくれました。

「指揮系統」や「命令系統」でツイート検索してみたところ、たまたまヒットした

山本氏による党運営は円滑ではないのではないか?との問いかけに

・感覚でものをとらえるタイプ=芸術肌だから仕方ない

・組織の管理などは専門家に任せれば良い

・山本氏の負担を減らすことが大切、逆に本人にそのつもりはあるのか? 

…などなど


要は「適材適所」これなんだよなぁ〜



やっぱり左派の方がよっぽどこういうの=議論は得意な気がする(^_^;)

でも人材がいないから、ずっと福島みずぽさんやC位委員長がトップなんですよね?そういうことですよね?

立憲も代表の器ではないし


本題に戻って。

大人になると難しいですよね、自分のやり方に固執しがちで…

だからこそ楽しましょうよ。手は抜かず肩の力を抜きましょうよってこと


特に今回の私達の件は、子供達が絡んでいるので。

余計きちんと考えなければいけない。

そして子供達にも合理的な判断が出来る目を養って欲しいなぁと。

コロナ禍〜コロナ後の今なんてまさに。コロナ前の“おおらかさ”が失われてしまった以上…


明日、子供達と反省会。フィードバック。