体重が93Kgになってしまって、
ちょっとダイエットしてみる気になった
①食べる量を半分にする
②栄養が足りない分を補う
この2つのコンセプトで果たしてダイエットできるか?
ちなみに、ほぼ「食っちゃ寝」で運動はしていない
お腹周りがヤバい!ズボンが穿けない
という事で、5月からダイエット始めた。
1日の食事
朝:パンとコーヒー or グラノーラ・フレーク・牛乳
昼:麺類(そうめん・うどん・ラーメン) or 弁当
晩:弁当 or 米1合とレトルトカレー or 適当な総菜と米1合
週に2回ほど外食(主にチャンポン,お好み焼き)
↑こんな生活(笑)
家事が苦手な自分としては、お弁当は削れない
なのでコメ1合を半合に減らす!
パンの量を少し減らす!
減らした分を栄養剤等で代用する。
特に、そうめんとか食べた日には、栄養が足りてない
そこで思案した。いい案が出た。
口の手術で入院していた時に、食事代わりにカテーテルで注入していた「流動食」を飲むことにした。実に甘ったりぃ~のである。
入院中に採っていたのは↓ テルモ の 「テルミール」だった。
1パックで400Kcal、1日5本として2000Kcalである。
入院中は2か月ほどこれだけ(笑)
これで体重が2か月で10Kg以上体重が減った記憶がある。
2012年まで遡ればなんか書いていたような気がする
この1パックに、たんぱく質、炭水化物、脂質、ミネラル、ビタミンなどマルチに栄養が詰め込まれている。
----- 探してみたら↓こんなのあった ----------
で、何故か、選んだのはこれ↓
市販品はエネルギーが半分(200Kcal)である。
森永の「クリミール(コーヒー味)」。
これを、お米を半分に減らした時、
そうめん等の栄養不足の時、つまり栄養が偏っている時に飲むことにした。
夏は↑これだよね
で、結局、スーパーやコンビニお弁当とかでも、栄養が偏っているんで
バランスが悪いなぁ~ と思った時には
たまに、別途、ベルセレージュのサプリメント「張徒歩労(はりとほろう)」を1回3粒飲んだりもした。(飲まない日もあったり、1日3回飲んだりと色々)
何故か、「お腹の脂肪」でググった時に、引っかかったのが、これ↓
大正製薬の「おなかの脂肪が気になる方のタブレット(粒タイプ)」というサプリ。
↓名前が長い!
--------- なんか違うのもあったぞ! ----------
と云う事で、運動なし!食べて飲む!
を3か月続けてみた
結果は ちょっと微妙だなぁ。
まぁ、我慢できずにドカ食いした日も月に数回あったしなぁ。(笑)
減ったり、増えたり、… を繰り返しながら
3か月で6Kg減った!
平均すると -2Kg/月 ずつイケてる
色々組み合わせているので、どの効果が出ているのか わからん が
目標は60Kg台!
お金が続くかな(笑)
![](https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/9477400408/amebapick/item/picktag_autoAd_301.png)