佐賀県の有田町で変わったつけ麺」屋を見つけた。

経験値としては、蕎麦屋での「つけ麺」
お店で食うのはそれくらいしか知らなかった。
自分では夏になるとしょっちゅう「袋ラーメン」を「つけ麺」にして食うけど(笑)

 

ここねっラブ

 

さて、ここの「つけ麺」の特徴と食べ方は、何かがちょっと違うニコニコ
自体にちょっと味が付いている
・提供される麺は「昆布水」に浸かっている
藻塩を振って食う
ワサビを付けて食う
・つけ汁に浸けて食う


あっ、最後のは当たり前か(⌒▽⌒)アハハ!
まぁ自分の好みのスタイルで食うのが一番だね。

俺のお気に入りは…
②ワサビ
①つけ汁

 

やっぱりつけ汁に浸けて食べるのが一番だね。
「昆布水」に浸かっているからか、麺がねばねばしてる(笑)
でもこれが美味しい(#^.^#)
 

 

さて、モノはこれだ!

この日食べたのは
肉玉つけ麺」だったんだけど
同じ料金(\1250)で、200g と 300g が選択できる!
いつも大食いの俺としては当然300gね。

写真みたらわかる?かどうかは……けど
卵は「煮卵
肉は「特製チャーシュー」と「ありた鶏」の2種
あと「のり」が2枚

いやぁ、おいしかったなぁ。
特に「ありた鶏」は旨かった! (←麺じゃないって!(笑))

近くだったら毎週通いたいくらいだ。

 

=====[End]=====