M.2 SSD の冷却はどうする?

デスクトップPCならマザーボードの専用スロットに一体型のヒートシンクがついているのでそれを使う!

しかしメーカー製PCやノートPCなら、どうする?

 

今回、SSDの交換を依頼されて、改めて考えてみた、ちょっとだけてへぺろ

 

普通ならこういうのを使う!↓

 

しかし、今回は悩んだえー

 

 

  対象素材(問題のノートPC)

 

LIFEBOOK UH75/C3

軽い!でも高温になる、Core i7 だからね

 

 

分解してみるね 

ネジ(小)x10,(大)x4

四隅のネジだけ、他とは大きさが違う!

 

あっけなく簡単に裏蓋がとれる。

CPUやメモリーはマザーボード直付け
交換や増設は不可

 

容量不足との事なので、256GBのSSDを1TBに交換
SATA-M.2SSDであったため高速化は期待できず?

 

 

  分解前後でベンチマーク!要冷却か!

元のSSD Sunsang MZNLN256

CrystalDiskMarkを使う。(試行回数は3回に制限)

性能自体はSATAIII(600)なのでこんなもんですね。

テスト中は HardwearMonitor を使って温度チェック。

アイドリング状態で52℃。最高61。ちょっと温度高くないか


黒いシートをめくって、SSDを見てびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

表裏が逆に取り付けてある!


本来ならチップのついてる表面に
サーマルパット付きで金属プレートのM.2SSD用ヒートシンク
を付ける。

今回買ったのはこれ↓隙間が狭いので薄めのやつをチョイス。

 

0.5mm厚の純銅製ヒートシンク!

薄めのサーマルパッド付

 

しかし取り付けてネジを締めようとしたら、SSDが微妙に湾曲したので諦めた。

で!…しょうがないので

裏面に厚めのサーマルパッドをつけるだけにしてみた。

黒いシートを被せるとこんな感じ。

このシート何? 帯電防止用かな?凝視

 

ヒートシンクが付いてなくても効果あるみたい(^▽^)/

Samsung   SMART  現状 最低 最高 平均
サーマルパッドなし 59℃ 52℃ 61℃ 55℃
   〃   あり 54℃ 47℃ 55℃ 48℃
※↑起動している時間や発熱具合の違いは無視しています。
※PCHの温度自体が違うし(;^ω^)

まっ、つけないよりマシっ!って事で(;^ω^)

 

 

  SSD交換後

交換SSD Timetec MS07 1TB
Timetecのメモリーは使った事あるが、SSDはどうなんだろう?

アイドリング状態で49℃。最高54℃あれ?ちょっと下がった?
交換した直後だったから?
Samsungのより7℃も最高温度が低いです。
Timetecの方が最高温度が低いからチップの発熱が小さいのだろう。

それでも平均温度が54~55℃なので、アイドリング状態で50℃未満にしておきたい!

 

  冷却の工夫?

何とかしてチップの付いている表面の温度も下げたい!
という事で、今回用意したのが薄い冷却シート!

その名も「クールスタッフ」!

 

沖電線(株)の「クールスタッフ」という放熱フィルム。
SSDの大きさ(2280)があれば事足りるんだが(;^_^A
サイズは120x125x0.13mm 耐熱性120℃
うん、薄い!両面テープ付きだから、剥がして貼るだけ!

 

でも、チョキハサミチョキハサミ したら、切断面に銅が露出する

※(写真の金色に光ってる切断部分)

そこで

カプトンテープで切断面を覆った!

10mm幅だったのでちょっと広すぎた? 6mm幅の方が良かったか?

 

 

 

組み付けてネジ留めするとこんな感じになる。
SSDの周りにはバッテリーやらCPUヒートシンク等の金属があるから、銅露出は避けた方が良いみたい。

ベンチマーク取ってCoolStaffの効果を確かめてみた。

Timetec SMART  現状 最低 最高 平均
Cool-Staff なし 54℃ 49℃ 54℃ 54℃
   〃 あり 53℃ 43℃ 54℃ 52℃

あれ?期待したほどじゃない?('◇')ゞ
でもアイドリング状態では43℃と確かに低い。
※PCHの温度自体が違うのは無視

次に、表Cool-Staff+裏サーマルパッド ではどうなのか?

Timetec       SMART  現状 最低 最高 平均
Cool-Staff         53℃ 43℃ 54℃ 52℃
Cool-Staff+サーマルパッド 54℃ 42℃ 54℃ 50℃
 

(´ー`*)ウンウン 平均温度をみると確かに低くなってる
誤差かも知れんが(;^_^A
※PCHの温度自体が違うのは無視

更に、回数を増やして10分以上読み書きを繰り返したらどうなのか
ベンチマークの試行回数を9回x2周 してみた

Timetec          SMART  現状 最低 最高 平均
Cool-Staff+サーマルパッド( 回) 54℃ 42℃ 54℃ 50℃
Cool-Staff+サーマルパッド(18回) 54℃ 41℃ 54℃ 53℃
 

流石に10分以上読み書きすると平均温度が上がりました。
しかし最高温度は54℃で変化なし!
これって効果ありなんじゃないの!

ついでにデータサイズを64倍にしたらどう?

Timetec          SMART  現状 最低 最高 平均
Cool-Staff+サーマルパッド(  1GiB) 54℃ 42℃ 54℃ 50℃
Cool-Staff+サーマルパッド(64GiB) 54℃ 41℃ 54℃ 53℃
おおっ、さっきとほぼ同じ結果になりましたね。(^▽^)/

平均は上がってますが(;^ω^)
でも、CrystalDiskMarkランダム読み書きがめちゃ悪くなってます(;^_^A

まぁ、とりあえず実験はここまで!
結果としては、冷却シートは「貼らないより貼った方がまし!」
と思います。

 

※ちなみにこのノートパソコンは排熱孔が写真の矢印の位置にあります。

ここの温度を放射温度計で測ったところ、最高で59℃になってました。

けっこう熱いです!ファンクションキーを使う時にちょっと上を触る時に感じます

 

 

 

 

追記:SSDのバックアップ…(;^_^A 失敗 

TimetecのSSDのバックアップをとろうと、バックアップソフトを起動USBから立ち上げて作ろうとしたら、
…失敗しました! というより対象SSDを認識できてない!

何故?
Windows11上からは、見た目問題ないんですが
ディスクの管理を見てみると

なんと!この実験中にいつの間にか BitLocker がかかっていたんですね。
まだこの不具合は直っていなかったんですね。

元のSamsungのSSDもBitLockerがかかっててクローン出来なかったんですが
使用する本人の意志でBitLockerをかけるのならいいんだけど
勝手にかけるのはどうかな?と思う。
勝手に掛けるからマイクロソフトアカウントのページをみても解除コードが記入されてないし!
いい加減に修正してほしい!
故障して起動できない時に、BitLockerかかってるとデータの救出が出来ないじゃないかっ!ムキー

…という事で、BIOS(UEFI)を開いてセキュアブート無効に変更して
再度SSDを初期化する事になりました。
手間をかけさせるなよ!マイクロソフト。(# ゚Д゚)

以上、実施日 2023/7/29