HP Prodesk400 G7 SFF

これを納品しました。久しぶりの新品です(笑)


セットアップしてみたら Windows11 Pro Ver.22H2 でした。

アップデートの必要ありませんでした。
が… え? CPUは Core i5-10500 ? 
新品なのに第10世代?
てっきり12か13世代だと思って楽しみにしてたのに(T_T)


HPのサイトへ行くと2021年の製品で、直販サイトには販売終了・在庫なし
だったんですが、問屋にはあったんですよねニヤリ
https://jp.ext.hp.com/prod/desktops/business/prodesk_400_g7_sf/


価格ドットコムを見ると、OSは Windows 11 Home になってます。
https://kakaku.com/item/K0001421497/

何この微妙な違い?えー
 

本編

 

  ❏Windows11 Ver.22H2をローカルアカウントで初期設定する

 以前はネットワークに接続しなければ、ローカルアカウントでセットアップできた。
しかし、Ver.22H2 からは必ずネットワークに繋いでマイクロソフトアカウントを使ってセットアップしなければならなくなった!(…と言われている)
 

お客様のアカウントなど知る由もなく!
どうにかして、オフラインアカウント(ローカルアカウント)でセットアップしたいのだ。ニコニコ
 

セットアップ開始

キーボードレイアウト → Microsoft IME [はい]

 

2つ目のキーボードレイアウト →  [いいえ]

 

デバイスに名前をつける → [次へ]
 ※(スキップ可)

 

デバイスの設定 → どちらでも良い [次へ]
 ※ここで職場にするとローカルアカウントでもイケる! とか言われている


Microsoftエクスペリエンスのロック → [サインイン]


Microsoftアカウントを追加しましょう

以前ならここでLANケーブルを抜いて、[←]で戻ってやれば、ローカルアカウントを入力できるようになったのだが、今はネットワークに繋がないと先へ進めないガーン
 

そこで!
存在しないアカウント(ここでは「no@thankyou.com」)と入力してやる!

適当なパスワード(1234とか)を入れ! → [サインイン]


★ここで「問題発生」! (笑) → [次へ]

 

このデバイスを使うのは誰ですか?
ローカルアカウント を入力 → [次へ]


パスワードを作成
必要なら入力(不必要なら空欄のまま) → [次へ]


デバイスのプライバシー → [次へ]


登録および保護
必要なら入力(又は空欄のまま) → [次へ] → [次へ]
 - 


プログラムの構成中…
 - 


ローカルアカウントでサインインしてデスクトップ画面へ


…という事で、この方法が一番簡単にローカルアカウントを作る事が出来るのではないでしょうか?
いつまで使える手…かは分かりませんが(;^_^A

 

 

USB3.2 Gen2 はとてつもなく速かった(^▽^)/

旧PCからデータを抜き取る! …直ぐに思いつくお手軽な手段としては
USBポートに外付けUSBドライブを繋いでコピー

 

 

 

 

 

 

…という事になるんだが
やってみた… 残り作業時間…「5時間('◇')ゞ
いやいや、そんなに時間かけられない!(笑)
かなり古い機種の為、USB2.0 ポートしかついていないせいだえーん
 

ハードディスクを抜き出し、直接、新PCのSATAポートに繋いでコピー
しかし下(↓補足欄)のような事情で直付けが出来なかったえーん
 

ハードディスクをUSB変換器(SATA→USB)に繋いで、外付けコピー

 

 

外付けケースに入れてもいいし、裸のまま変換器に繋いでもよい。
新PCの前面USBポートに繋いでコピーしてみた。
どうやらUSB Type-A 3.2 Gen2 になっているようで
上↑で「5時間」と出ていたコピー時間は「10分未満」で終了してしまった。
爆速である! びっくり

※新品パソコンでも USB 3.1 Gen1
最悪 USB 3.0 しかついてないPCもあるので注意
ですね!
普段のコピーなら数個のファイルで済むでしょうが、

バックアップとかする場合は数10GBになるだろうし、

OS丸ごとのCドライブ全体のバックアップともなれば数100GBですからね。

 

… つづく↓