NEC VersaPro J VJ24L/FW-J分解する!

「日付が狂って起動する度に日付変更しなければならないから、電池交換して!」
と言われて、型番調べて、誰か分解した解説ブログ出してないかなぁ~(;^ω^)
と探したら、なかなか見つからず、似たような型番が出てきたので見てみると、
「メモリースロット」の横にボタン電池(CR2032)があるのを見つけたので、町の電器屋さんで電池を買ってパソコンを受け取りに行った。

さて、帰ってから裏ブタを見てみると、なんか写真と違う!
ゲゲッΣ(゚Д゚;エーッ!

とりあえず、バッテリー外し、ネジ2個(黄色の○箇所2本)外して裏ブタをスライドして外す。
何だこれ? ぜ~んぜん違うやん!どこに電池あるんだよ!?(-_-メ)

とりあえず、NECのサイトで詳細を見てみる
※NECより画像転載
んー、第3世代の Core i3 かぁ
まぁこんなページ見ても電池のこと書いてある訳もなく、仕方ないので分解を始める。

裏側の固定されているネジ(ケース固定:黄色の○箇所7本)を外す。

 


次にキーボード固定のネジ(赤色の○箇所3本)、DVDドライブのネジ(黄色の○箇所1本)、
ハードディスク固定のネジ(紫色の○箇所2本)を外す。



DVDドライブを引き抜き、
ハードディスクのインターフェース付近にある黒いフィルムを摘まんで下に引っ張るとハードディスクが外れる。

 


するとハードディスクの下にもサイズ違いのネジが2本あるので、これも忘れずに抜き取らないと!

全体写真を忘れたがDVDの下にもネジ(2mmほどの本体ネジより小さなネジ3本)がある。
※ネジに関して
特にサイズを指定(M2.5x4等と記)されているネジは間違わないように。


Wi-Fiケーブルを抜きやすいように爪からずらしておく
WiFi基板からケーブルを抜く。(指(爪)で挟んで抜ける)
ネジを1本抜くとWiFi基板がピンっと跳ね上がるのでコネクタから引き抜く。
ちなみに白黒のケーブル(アンテナ線)を取り付ける時は、内部のピンが曲がりやすいので注意が必要。
曲がると固定できない!たぶんww


念のため破損しないようにメモリーも外した方がよい。
しかしたった2GBとは少ないなぁ(;^ω^)


本体を表に返してキーボードを外す作業に入る
まずプラスチックのヘラや板を刺し込んで隙間を広げていく。
ある程度隙間が出来たら、手でひっぺ剥がす。(なんか飛んだ!プラのリベット?)
ちなみにキーボード裏の下部からペリフェラルケーブルが出ていて本体とつながっているので、思いっきりキーボードを引き離してはいけない!(;^_^A

本体から外れたら
キーボードを少し上にずらすと、青いフィルムのついた幅広のケーブルが、黒い爪でロックされた部分が見えるので、ケーブルを本体から外す。
【手順】

黒い部分の端を指(爪)に引っ掛けてゆっくりと注意深く引き起こす。
強くやると破損するかもね。
逆にこの黒い部分を押さえるとパタンと倒れてロックすることができる。
1回くらい練習してみる(笑)
ロックが外れたら青いフィルムを摘まんでケーブルを引き抜き外す。
この際、逆に接続する練習もしておく。
青いフィルムを摘まんで、元の白い台座に差し込み、ロックをかける。
この時、青いフィルムに白線が印刷してあるので、この線が黒いロック爪にぴったり沿っているのを確認する。もし斜めになっていたり、黒爪から離れすぎていたら失敗なので、再挑戦!ww
ちなみにケーブルの先の金色の部分には手を触れないこと。
もし触ったなら、可能ならエタノールで皮脂等を掃除しておくと良いだろう。


 
キーボードを外すと内部が垣間見えるが、まだ分解半ばである。
本体の上ふたを外す前に、ケーブルやネジを外す必要がある。
・ネジ(M2.5x6)…中央上部にある黒いネジ
・ケーブル…中央部、縦ソケットと、中央下部の横ソケット
この2本は、キーボードケーブルのようにパチンとロックするタイプではないようだ。
開け口が見つからないので、青いフィルムを摘まんで引っ張り外す
これでいいのかな(;^_^A
なお、上のケーブルはCPUクーラーFANの下辺りで両面テープで固定してあるので外しておく。

余計なものが外れたので
いよいよ!ケース上部を外す。

 
DVDが抜けた隙間を利用して、そこからゆっくりと慎重に手で引っぺがす。
外れにくい部分はプラスチックのへらを刺し込んでひっかけてある爪を外していく。
ぐるっと剥がしていくと背面部がなかなか外れない。

 
それもそのはず、バッテリーがあった部分に爪に引っかかっいるので
プラスチックのへらを刺し込んで爪を外していく。
無事外れます。
 
が、(;^_^A 見たところ、ここにもCMOSバッテリー(ボタン電池)が見えません。

という事は、マザーボードの裏側にあるという事ですね。

次に下のケースとマザーボードを分離するために
またもや邪魔なケーブルを外します。

DVDドライブ付近にある、縦に並んだ3本のケーブルを外します。(写真は横になっている)

 

 
上のケーブルは白いロックがありますので、キーボードケーブルの時のように、白いロックを爪で立てれば外れます。
残りの2本は、…(;^_^A こっちもさっきみたいに強制引っ張り抜きですね。

次、モニターケーブルを抜きます。

コネクタ部分が黒い布で覆われています。
そこから出ている比較的小さめの透明フィルムをつまんでケーブルの方にめくってそのまま引き抜く。
(戻す時はこのフィルムを摘まんでコネクタの中にはめ込む。ゴールドフィンガー(金色の櫛歯)が隠れるまで差し込む。)

次、スピーカーを抜く


右のスピーカーは特に邪魔にはならないが、左のはマザーボードを抜くのに邪魔!
という事で、ネジ2本を外し、黄色い耐熱(カプトン)テープをちょっと剥がし、スピーカーコードを外に出す。
コネクタ部分から左右のスピーカーコードを抜く。
コードを引っ張らないように注意し、コネクタの左右のでっぱりにひっかけて引き抜く。
だいたいこういう電源コードみたいなのを外すのが一番難しいかも(;^_^A
失敗するとコネクタを破壊してしまうからww
抜いたら邪魔にならないところに寄せておく。

まだ邪魔なのが残ってた。


手前中央の黒いケーブルがつながったやつ、これ何だろ?
SDカードリーダー?
ネジ2本だから、問題なく外せる。

これでやっとマザーボードがひっくり返せる(*´Д`)

と思ったが、まだつながっている。


M/Bの右上部裏に黒い電源コードがつながっているので、


(ア):M/B側から外すなら、またこの抜き難いコードを抜く。
または
(イ):本体右上のACアダプタ取付丸穴が開いているコネクタをそのまま外す。
後者の方が簡単そうなので、その手前にあるUSBソケットをネジ1本外して、いや、ずらすだけで電源コードは外れそうである。
また、黒いコードは本体のでっぱりの爪にクネクネ通してあるので、爪から外しておく。

完全にコードを抜きたいなら、上の作業をすべきなんだけど
M/Bをうまくひっくり返せば作業できるので、無理に外す必要はないようだ。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



さて、電源コードは付けたままひっくり返してみた。


あー、ありましたね。ボタン電池。

しかしこれは… CR2023 じゃないなぁ('◇')ゞ

ひょっとして ML1220 じゃないですか?
もう、やだなぁ(;^ω^)

(´・ω`・)エッ?

じぃーっ (;一_一)

あっ、ハンダ付けしてある。
マジですか(ノД`)シクシク

これと同じハンダ付け用足付きの電池を買った方がいいみたいだ(;^_^A
(下部 リンク写真参照)
 

依頼主に電話!
「これから電池注文して、ハンダ付けしなきゃならないから4日くらいかかるよ!」
主:「じゃ時間無いからやんなくていい!」

あー、サイですかぁ。( ;∀;)

という事で、インオペです(笑)
※何もしないで元に戻すww