2年ほど前まとめ買いでキーボードを6個ほど買っていた。

最後の1個を5月に使い始める。

何事もなく2か月が過ぎ7月某日、不思議な現象が起きる。

デスクトップをクリックする度にファイルが消えていく

え? Σ(゚Д゚;)ギクッ

なんで? :(;゙゚'ω゚'): 

 

ドキュメントフォルダ消えた

ゴミ箱消えた

 

いかん! セキュリティソフトは入っているのでウィルスではない。

25年ほど前、まだセキュリティソフトなんて入れていない頃。

当時Windows95だったか?

ノートPCを使っていると目の前でファイルが次々と消えていく現象が起こり。

やばい!データが消えてしまう!と強制終了。

そして起動を試みるも立ち上がりすらしない。

仕方ないのでFD(フロッピーディスク)でMS-DOSを立ち上げ

ハードディスク(当時何MBだったろうか?)の中を見てみると

ファイルが全て文字化けしていた。初めてウィルスというものに出くわした

とってもキョワイ ガーン滝汗 経験をしたのが、よみがえる!

😱

 

さて、今回は、ウイルスでなければ…マルウェアか?

と専用ソフトでチェックをするがマルウェアでもなかった。

何だろう?

とりあえず、外付けHDにバックアップしてあったので、そこからデータを元に戻す。

戻すが何個かはまた消える。

 

原因がわからん!

とマウスやキーボードをつかってカチカチとやっている内に、ふと気づく。

「なんだ? キーボードのDELキーが使えない。BSは使えるなぁ?なんでDELキーで消えないんだ?」

なんてやっているとその内また消えていく。

キーボードのDELLキーが死んでいる。なのに何故マウスをクリックすると消える?

 

訳が分からず、とりあえず近くのヤ○ダ電器にキーボードを買いに行く。

交換したら、問題が解消しました。

 

普通、キーボードが壊れると

zzzzzzzzzz…」 とか 「ああああああああ …」とかになるよな(;^ω^)

最悪起動すらしない事になる。スイッチ入れると「ピピピピピ…」とブザーが鳴りだして起動しない!

なんて経験は何度かある。

しかし今回、DELLキーが壊れてファイルが消えていくのには驚いた。

 

今回の故障の原因のキーボード↓