親戚から
Windows10 に更新してるけど、10時間経っても終わらない。終パソコンが了しない。
と連絡が来まして、しょうがないので強制終了!
電源ぶちっ!
をしてもらいました。(~_~;)
あー、やっぱ、Windows XP が入っていたPCをリフレッシュして無理やりWindows7を入れているようなパソコンでWindows10はやめた方がいいみたいですね。
その後連絡が来て、ちょっとのろいけど、使えている…らしいが
問題発生、メールが使えない!らしい。
まだ行ってないけど(~_~;)
その他、オフィス2007が使えなくなった
という連絡も別の所から受けている。
トラブルをググってみると
その他の Windows 10 トラブルは
・画面に表示しなくなった(ブラックアウト)
・勝手に古いドライバーがインストールされる
・nVidiaやRadeonのビデオカードのドライバにバグがある
・メニューが一部消える
・日本語入力ができない
・DVDを認識しない
・音質が悪くなった、音が出ない
・エクスプローラーの動きが遅い
・データドライブの中身がまるまる消えた
↑←… いやぁ~、これは恐いヒィー(>ω<ノ)ノ
まっ、やっぱアップグレードは止めときましょう!
アップするなら、
★バックアップをしっかりとって
★工場出荷状態まで戻して…は、やりすぎかな? (;^ω^)
★つないでいるモノは外して(プリンタとか、外部モニターとか、…)
おかしいと思ったらいつでも元に戻せる準備をしてから
…
人柱になってください。(´▽`*)
とはいえ、大部分の人は問題なく使えているらしいですが
まっ、数か月様子を見てからアップするのがいいでしょう。
他人の情報を収集してください。
※ただし、ネットバンキングをしている人は、待った方がいいようですね。
インターネットエクスプローラー に代わり標準になった Microsoft Ede では銀行側が未対応のようです
。