うーん、1ページに入りきれなかった
くそっ(||-д-)
では続きです。

早速 見てみよ〜う(*´∀`*)
先ずは写真からd(-∀-。)ネッ

リモコンの[PHOTO]を選択すると写真はファイル一覧になります。サムネイル付です。
リモコンの[OK]で全画面表示・スライドショーとなります。
対応型式は JPG,BMP,PNG,GIFが表示可能となっていますが、なぜか私のPNG画像は表示されませんでした。なんでやぁ~(*´д`)
JPG画像を加工してPNG画像に変換したからかな?
わからん(‘ε’o)チッ

さて次、音楽と動画
まず音楽ですが
[MUSIC]か[ファイル]で一覧を出します。
対応型式は MP3,WMA,WAV,OGG,AAC,APE,FLAC,RA,AC3,DTS です。
[MUSIC]を選択していると、対応していない形式のファイル名は表示されません。
曲を選んで[OK]するとグラフィックイコライザ画面になります。
ほっとくとスクリーンセーバーが起動しますが、音楽は流れ続けます。
当たり前か(*^▽^*)
ちなみに、再生中に[OSD]を選択すると
[EQモード][歌詞カラー1][ 歌詞カラー2][表示モード]のオプションメニューが出ますが
このEQモードで音楽モードを変更することができます。
「ノーマル」「DBB」「POP」「ロック」「クラシック」「ジャズ」「ボーカル」「ダンス」「ソフト」から▲▼カーソルキーで選択し[OK]するとモードが適用されます。設定終了は再度[OSD]をおします。
わたしゃ、ここで間違って[RETURN]したり[HOME]したりしちゃいました( ̄▽ ̄;)
ところで…DBBってなんだろ?

次に動画ですが
[MOVIE]か[FILE]で選択します。
《コーデック》…MPEG1,MPEG2,MPEG4,SP,ASP,AVC,XviD,DivX,WMV9/Realビデオ8/9/10(最大720P)
《フォーマット》…AVI,MKV,TS,TP,M2TS,MPG,MP4,MOV,M4V,VOB,ISO,DAT,WMV,ASF,RM,RMVB,FLV(720P,1080i,1080P),BD-ISO
というのが対応しています。
つまりパソコンで再生できるファイルはほぼ見ることができます。
この機能が欲しかったんですよ! ゎくo(。・ω・。)oゎく
解像度が低いとデジタルTVで見るとジャギー(ギザギザ)が目立ちますがアナログで見る分にはそれほど違和感ないです。
デジタルみたいに詳細に表示できないからね( ̄▽ ̄;)
DVDのISOを見ると、MP4動画を見るよりちょっと画質が落ちる?ような気がするのはなんでだろう?(?_?)
出来の悪い片面1層DVDをISOにしたから(´・_・`。)ヵナァ・・?
ブルーレイのISOもそのままアナログで見れるのも楽ですなぁ( ̄― ̄)
流石にBD-ISOをフルハイビジョンで見ると綺麗です。
でもわたしゃアナログで見たいんです。
なぜかというとぉ~(;^ω^)
5.1CHサラウンドスピーカーをアナログTVにつないでいるからなんだけど…あまり意味がない…?(笑´∀`)ヶラヶラ
とりあえず2.0CHステレオより迫力あるからいいんですわ( ̄▽ ̄;)
デジタルとアナログの違いはシマッピーズのアルビンを見れば一目瞭然ですね。アナログ画面をカメラで撮ると、インターレースが出ちゃうので更に画質悪く見えますけどね(≧▽≦)
あっ、ちなみに本体のアナログでの繋ぎ方はこうなってます↓

AVにミニジャックをつないで、赤・白・黄のピンジャックを(アナログTVの画面の下に見えるように)テレビの対応するとこに繋ぎますよ。これだけ!
最後に
…田舎に住んでいるとたまにしか街中に出ません。
たまたま目にして衝動買いしましたが
実はネットで調べたらアマゾンや楽天市場とかでもっと安く売ってました。
それも1年前から売っていたらしい。
…だからぁ~(;^ω^) 先日実物を初めて目にしたし、こんなのがあるって知らないからインターネットで検索したりもしないからね。
現物をたまたま見るまで知らんのだ(σ・∀・)σヨッ!!
PC↓
MOBILE↓