昨日のこと、ビデオを見ながら昼食(スパゲティ・ミートソース)を済ませてウトウトしていると、廊下をパタパタという音がした。
また友が連絡もよこさずいきなり現れたな!(玄関のカギは開いている)
・・・・と思っていると部屋の戸がガラッと開き、振り向くと・・・・固まった(ー_ー)!!
なんとそこには、鹿児島の叔母の顔が....
あれっ、イキナリ?
しかし、私には用事があったのだ!
「1時間ほど出なくちゃなんないからっ!」
というと「墓参りや他のとこにも行くからっ」と言われたので、叔母を置き去りにして出かけた
薄情?(?_?)
 
1時間後帰ってくると姿はなかった(^_^;)
「明日は呼子に行くから案内しなさいねっ」という伝言が(^^ゞ
 
つー事で、今日は(唐津市)呼子町へ
まだ酷使すると痛む腰を抱えて、右足の負担を軽くすべく、ブレーキは左足で!
この運転の仕方は最近やっと慣れた。近場なら右足でも痛みが出ることはないが
片道1時間となると負担をかけるわけにはいかないのだよ、まだ(-_-;)
 
で、呼子大橋で休憩
パーキングでお茶休憩をしていると、叔母がどんどん歩いて行って姿が消えた
橋の下には遊歩道が・・・・叔母発見↓
イメージ 1
橋の下に「厳島」までの遊歩道が・・・・
初めて来た!こんなのがあったんだぁ~\(◎o◎)/!ビッ栗
どっかで聞いたような名前の島だなぁ・・・・
(写真の後ろにいるのが叔母です(*^^)v)
※私の顔は移植手術した方(右あご)の腫れが引いたら、何故か左よりも引っ込んでしまった。
肉が無いせいかな? ただほっぺたは右の方が膨らんでいる( ^)o(^ )
この写真で気付いた(・・;)
 
休憩後に加部島へ渡った
昼食は、新屋旅館?、木屋?、まん坊?、いか太郎?
橋を渡ってしまったからには、食事はこっち側でするしかない。
イカ道楽かなぁ、それとも・・・・で、迷ったが
料理の鉄人「道場六三郎」の写真がある歳香亭ですることに
「お昼に来ます!」と予約を入れて
ちょっとドライブへ
「風の見える丘公園」へ
イメージ 2
んでもって呼子大橋をパチリ
でも携帯で撮ったからピントがあっとらん!
せっかくの遠景がぼやけとるぅ~っ(T_T)
売店で甘夏を試食して、、、あっ、美味い!
おばちゃん、一袋500円お買い上げぇ~っ(*^_^*)
 
まだ30分も時間あるよ!
ってんで、「佐用姫」の像だか碑だかがある方へ行ってみよう~っ(^O^)/
が・・・・道に迷った
うーん牛の放牧地へ来てしまった。(^○^;)
イメージ 3
牛が遠い↑
近くまで来なかった('_')
いや、馬じゃないから別に来なくてもいいのだが・・・
叔母が言うには、「馬なんて親近感が沸かない!昔、家にいたのは黒牛だったでしょ!懐かしいがね」
つーことで付き合うことになった。
アハハ(^'^)
 
おーいっ!
もう予約した5分前だぞぉ~っ!
っと足の悪いオイラを置いて遠くまで行った叔母を呼び戻す!
 
さて、お昼御飯です
問題は、イカは大好きだが、この骨移植して2か月ちょっとのアゴでイカが食えるのか?
非常に不安な中、イカ刺し(イカそーめん?)の定食2800円也
を注文する。
イメージ 4
一度に来るんではなく、一品ずつ順に出てくるので、全体写真が撮れなかった。(^_^;)
※ちょこっと食ってから写真撮った
当然ながら刺身食ったら残りは天婦羅にしてもらってテイクアウト!
あったかいうちに食ったら、天婦羅も食べれたっ(^O^)/
良かったぁ~っ(*^^)v
 
でも冷えたら固いんだろうなぁ~
などと思いつつ、ご飯もおかわりして、満腹!
90分ほど居座ったのだった
※メニュー内容は・・・・名前が出てこないのでパスっ(^_^;)
 
でも土日のお昼時は、1時間くらい並んで待つ!
だったから早めに行って予約までしたのに、がらーんとしてたなぁ
5組くらいしか居なかったじゃん!
まだ行楽シーズンじゃないからかな?
ゴールデンウィークあたりだとメチャ混みだろう!
 
食事中に別の叔母から電話が入ったので、合流することに。
でも1時間で帰らねばならない!
他にも寄り道したかったけど、ひたすら急ぐ帰り道だった。
 
でも呼子も久しぶりだったなぁ!
7~8年ぶりかなぁ~っ(^_^.)
 
今度は誰か叔母じゃない人と行きたいもんだ
ワハハ (^○^)