82年頃にTVで放送されたのを見て感動しまくった。
いや、映画自体はそれほどすばらしいものとは言えない。
単なる成功するまでの地道な努力を描いたもの退屈なモノだからだ。
しかしエンディングへと向けて綴られる挿入歌が実にすばらしい。
特にラストの"America"は心の奥底から湧き出るような高揚感が何とも言えない。
↑動画が表示されないパソコンの場合は、このリンクをクリックしてね
ニール・ダイアモンドは
1960年代から1980年代にかけて、成功を収めたポップアーティストの一人。
ビルボードチャートの歴史上で最も成功したアダルト・コンテンポラリーのアーティストとして、エルトン・ジョンとバーブラ・ストライサンドに次いで3位にランクされている。1980年にダイアモンドがアル・ジョルソンのクラシック作品『ジャズ・シンガー』リメイク版の主役に抜擢。映画はさほどヒットしなかった
が、サウンドトラックはセールスを伸ばし、トップ10シングルの"Love On The Rocks"と"Hello Again"と"America"を生む。
モンキーズがカバーした楽曲"I'm a Believer"は大成功、ダイアモンドはソングライターとしての名声を得、1966年のソング・オブ・ザ・イヤーに選ばれている。
1960年代から1980年代にかけて、成功を収めたポップアーティストの一人。
ビルボードチャートの歴史上で最も成功したアダルト・コンテンポラリーのアーティストとして、エルトン・ジョンとバーブラ・ストライサンドに次いで3位にランクされている。1980年にダイアモンドがアル・ジョルソンのクラシック作品『ジャズ・シンガー』リメイク版の主役に抜擢。映画はさほどヒットしなかった

モンキーズがカバーした楽曲"I'm a Believer"は大成功、ダイアモンドはソングライターとしての名声を得、1966年のソング・オブ・ザ・イヤーに選ばれている。
この作品、ビデオは無いのかな?
一部のみ映像がありました↓見たい方は
↑この画面上で再生できない場合にクリック
この映画中の1曲、というかPretty Amazing Grace と Love On The Rocks のセットです
さて、先述した"I'm a Believer"ですが、有名なので知ってますよね
↓ニール・ダイヤモンドの"I'm a Believer"
どうも、ノリが悪いという人のために
アニメ映画「シュレック」でのおまけ画像!とご一緒に"I'm a Believer"
↓これはイケル?

映像を見ながらなので、楽しめますか?


