タイフーンと共に~現代アートまみれ~の件 | ツブヤキロク

ツブヤキロク

日々の出来事を、ゆるゆる~っとお届けします。
よろしくどうぞ~


アート三昧三連休の思い出。

久しぶりの横浜は、雨。

スマホなくして、泣きべそかいた以来か…。

(;´∀`)






わたくしが、あまりにヨロヨロしとるので。

みなとみらい駅より、横浜美術館へ。

なるべく近く、近く、歩かないように。

(´Д`)って、どんだけ?






まずは、手前のマークイズで腹ごしらえ。

久しぶりのアフタヌーンティールーム☕




かわいらしいドリンク、飲んじゃった!

(*´ー`*)













入口から。

柱に救命胴衣がびっしり…っていうアート。




あ、このイベント。

ほとんどの作品が、撮影可能📷になっています。

ダメなのには、表示があるから気をつけnightね。

(^  -  ^)b









横浜トリエンナーレは。

主に「横浜美術館」「赤レンガ倉庫」「開港記念会館」の三ヶ所で開催されています。

もちろん、この場所だけじゃなくって。

街のいたる所で、アートイベントが行われています。











美術館に入る前に、早速体験。

「Nowhere  Embassy(どこでもない国大使館)」

アレックス・ハートリー






ひとつルールを宣言して、入国を許可され。

この地を旅したことを、証明していただきました。

とびきり笑顔のアンバサダーに、宣言するC子。

( ´,_ゝ`)

ちなみに、この日のアンバサダーは、午前中のみの勤務だったよ。








領土の一部をいただきました。










まず、入口正面にどどーん!

でっかい竹のオブジェ。

しめ縄をモチーフにしてるんだって。



ジョコ・アヴィアント










「はて?これってなんなの?」とか。

(;゜∀゜)

「題名みたら、ますます訳わかんない!」とか。

( ・◇・)?

現代アートって、そういう事も面白かったり。











個人的に、楽しみにしていたのは↓。

パオラ・ピヴィのくまちゃん!

子熊が、しがみついてる!

体は、羽で出来ているんです。

ミュージアムショップで売っていた、作品集。

あれ、欲しかったなぁ。

(;・∀・)







キャー!吊るされてるー!

(  ゚ ▽ ゚ ;)



マウリツィオ・カテラン








1日で3箇所まわろうかな~なんて考えていたのですが。

横浜美術館のボリュームが、思いの外ありまして。

結構、長時間滞在しちゃって。

せっかくの作品を流し見しちゃ、もったいないね…。

(;´_ゝ`)

って事で、他の会場は日を改めて。






アート満喫後は、横浜駅まで戻って。

駅地下の「崎陽軒」へGO!

こちらでは、あのシュウマイの出来たてが。

お店で、ゆっくりいただけるの。

まずは、ガソリンとザーサイで。

🍺グビグビ、プハー💨

早く~早く~( ・◇・)b







はい!シュウマイ登場!

カニとエビと特選とノーマルを、一度に。

なんだかんだ言って。

二人とも、ノーマル美味しいね!って事に。

( ^∀^)











現代アートっていうと。

なんだか取っつきにくいかしら?とか思いがちですが。

想像力の乏しい私一人で見てたら、感じなかった事も。

友達の感想に「へ~そういう見方もあるね~」って。

新たな発見もあり、楽しい1日に。




目一杯遊んだ後は、イバラッキーにもどり。

友宅の、イケメンにゃんこにニヤニヤしたのでした。