四国・九州冬の旅編12日目 ~松山の休日。松山城、湯築城と念願の焼肉~ | たびじん

たびじん

大阪のおっさん・元イタリアンシェフのひとり言

12月7日土曜日、6時半起床。7時に朝食を食べて8時頃部屋に戻りまた寝りました。今日はツーリングは休むので身体も休めようと思います。昼ごろ起きて、午後から松山市内の城巡りをしました。

コーヒーぐるぐる https://www.instagram.com/stories/highlights/17846801536804615/?hl=ja

では写真解説を。

ホテル裏にある駐車場は城山の麓です。見えていませんが、ちょうどこの上に天主閣があります。

朝食はこんな感じでした。なんだかバイキングというにはやや品数が少なかったです。

今日は自転車を借りてみました。でもこれは失敗でした。タイヤの空気が減っていたのかすごく重くて漕ぐのがしんどかったです。途中で返しに戻るのが面倒だったのでそのまま行きましたが、見学先での置き場所にも困るし、歩いた方が良かった、と思いました。

教訓は「空気の入っていない自転車で移動するなら、歩く方がずっと楽」という事。

昼食は中華料理。昨日散歩途中で見つけた店に行きました(昨日の夕食も中華料理でしたが気にしないでください)。

松山城の堀に白鳥が! 一瞬目を疑ったが、白鳥が来るんだ!松山に!? ※通年居るコブハクチョウかも。

ゆるキャラの「よしあきくん」。

ロープウェイのお姉さんはハイカラさんでした。一生懸命松山城の説明をしてくれているのに、中国人客がうるさくて全く聞こえませんでした(この距離なのに)。

長者ヶ平(ちょうじゃがなる)駅。

さすが俳句の町ですね。

昔の縄張り図。

なるほど、石垣はいろんな積み方が混在しているのですね。

筒井門。

隠門。

太鼓櫓。

G発見!見た時「クワガタや!」と思ってしまった自分が恥ずかしい。かなり弱っていた感じだが寒かったのかな?

きれいなバランスの櫓の配置ですね。

城郭に包まれる場所。

本壇という表記がありますが、私は初めて聞く名称です。本丸、あるいは一の廓というのが一般的だと思うのですが、ここは特別なのかな?

北の櫓(だと思う)の屋根は修復中でした。

内部に問題があるようではないですね。外側の修復のようです。

足場が見える景色というはレアで、逆に珍しいでしょう。

兜の羽が蛾の触覚のように見えました。

上の2本はかなり長い槍ですよ。本当に使えるのでしょうか?

幅の狭い急階段。

いや、この幅で左右で行き違うのは無理ですよ、上がり下り交互通行にしてください。

広く開く窓でした。

3階部分に床の間がありました。

さようなら、また来るね。

愛媛県の水道局には脱帽です。大阪にも施工してほしいなぁ、と思ったら、え?350円。タダじゃないの?高いやん!

ロープウェイ乗り場の外にあった「坊ちゃん」顔ハメ。

どれにしようか迷うことなく選びました。これしかないやろ!(笑) でも、顔を出す穴、大きすぎませんかね?二人でも入れるで?(笑)

自転車をこのままロープウェイ乗り場の駐輪場に置いたまま、市電に乗って「湯築城跡」に行きたい。しかしここの駐輪場は5時半に閉まってしまう。どうすればいいだろう??

市電のルートや料金を尋ねるついでに、観光案内所のオネイサンに自転車の事を相談したら、「ここなら大丈夫、裏技ですけど」と案内してくれました。ラッキーでした。良い子は勝手に真似しないでね。ちゃんと観光案内所に相談してください。

市電の料金は一律、大人160円。私は障がい者手帳で、大人の半額の子供料金と同額でした。

終点の「道後温泉駅」。湯築城跡へ行くには、ホントは一つ手前の公園前で下りないといけなかったのですが、乗客が多くて下りられず、終点まで来ました。まぁどうせここも来るつもりだったので良いのですけどね。

小説「坊ちゃん」にも登場した汽車らしいです。

湯築城の堀(外堀)。

湯築城跡は完全に公園になっています。

この資料館がスタンプ設置場所です。入ると施設管理人のおじさんがビデオを見て行け、と勧めるので観てみました。なかなか勉強になるビデオでした(結構お金をかけた造りだったし)。

アオサギかな?奥には鴨もいました。

ピース!ピースサインは小学生のころ以来、最近また好みになってきました(どうでもいい話)。

頂上の壇(ここでも壇という)。その上にさらに展望台がありました。

展望台に上りました。先ほどの松山城ほどではありませんがけっこう見晴らしは良いですね。

夕日が本当に美しかったです。右の山が松山城。

この内堀の前で高校生のカップルが、よからぬ話をしているのを小耳にはさみます。男子が彼女(?)にキスを迫っていたので笑っちゃいました。微笑ましいのう(笑)。

お遍路道にはこの道標があります。これを見たら、道が間違っていない事が確認出来るので安心するのですよ。お遍路の最中に道標を見つけ、何度も気持ちを助けられました。

5月に来た時も改修工事中でしたが、まだ終わっていないですね。

 

観光客でごった返す場所で、人が居ないところを写すのは難しいです。

まぁ今日は少ない方でしたが。

渋い道後の文字。奥の「ひ」は愛媛の「ひ」かな?

ホテルに戻り昨日行くつもりだった焼肉屋へ来ました。ホテルの並びにあるので歩いて2分です。

ひとり焼肉。前に安い焼肉屋で大失敗しましたが、ここは大丈夫だと思います。高い店ではないですけど。

柔らかくて旨そうな肉ですね。150g注文しました。見えてるのはウチヒラとカルビかな。野菜の下にもウデやブリスケが入っていました。

豚トロも大好きです。思っていたより量が多く150gくらいありました。

温玉入りビビンバ。お腹いっぱい美味しくいただいて3000円は安かったです。

部屋に戻るとタオルや浴衣、アメニティの補充が置いてありました。

これは湯築城資料館のお土産です。折り紙ってすごいですよね。私は全く出来ないですけど。

もう自分の家みたいになっています。

本日のマップ(自転車4km 市電4.2km 徒歩1.9km)

不可解なのはGoogleのマップナビを使っていなくても一日の行動記録がされる事です。常にGPSを発信して、私の(正確にはこの端末の)位置情報をGoogleマップが把握しているという事なのでしょうかね?ちょっと怖いかもまぁ記憶力が弱い私には便利な機能なのですけど。

さて明日は今治城と能島城跡、石鎚山を予定しています。能島城跡のスタンプは大島の村上水軍博物館にあるので、ひとつだけですが、「しまなみ海道」の橋を渡らないといけません。

そして石鎚山はロープウェイを登るつもりですが、剣山の例があるので、そこまで行けるのかどうかは分かりません。