こんばんは😃🌃


今日は朝はこちら雨☔

9:30~11:30まで外出可の指示をもらっていたので、近くのLAWSONに郵便物を出しに、ついでに旦那さんと娘ちゃんに車で来てもらい、面会だと30分と制限があるので、会ってきましたニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



11時18分帰ると、看護師さんからボディチェック、カバン👜中身チェックを終えたら、中へ戻れます。


なんか、外よりここが心地よくて、看護師さんも優しくてスゴい温かいです、感謝です。



それでは、本編へ

娘ちゃん、2023年7月に夏休み入る際、塾の夏季講習をいっぱい入れたら、「もうこれ以上勉強できない、無理ー😱」と泣き出し


いままで学校や塾に行っていたものの、先生の話は流れてなくなっていくからわからない

写すのも時間がかかって間に合わない

わからないままじっと座っていることは何よりも苦行だった


小学校の九九ですらあやしい

小学校3年生の時は、わからないことばかりいう全然解ってくれない嫌な先生だったから、机に絵を描いてキライと書いてるのを見つかって、前に立たされ、「皆、こういう行動すること、どう思う?」と公開処刑されたことがあった


小学校4年と6年の先生は優しくてとてもたのしかったけど、あとは先生という名の人は嫌いだった


塾も行くの嫌だけど、お金かかってるし、でもしんどい しんどい日は公園で時間を潰したりしていた


夜、自分の部屋で毎晩なかなか寝れなくて2時くらいにトイレ行こうとしたら、パパからまだこんな時間屋のに起きてるんか?と責められ、泣きながら勝手口から走って、近くのLAWSONのトイレ🚽にいったりした


小学校の3年生の夏休みの宿題で展示した自分の貯金箱に誰も投票してくれなくて落ち込んだ

進撃の巨人きた(笑)といじられて嫌な思いをした

高校生活をエンジョイするために、必死でがんばってきたけど、もう疲れはてて無理


中学校大嫌い、もう担任の先生なんて顔もみたくないし、話なんてムリムリ嫌もう学校にいきたくない、ごめんなさい、ママ、死んでくるえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん


確かに、幼稚園年少の時、発表会の輪の中におらず、3人くらい副担の先生といる中にいるやん❗

ぼーっとしてる

年少運動会のダンス中、急に輪から逃げ出し、先生必死で追いかける←かなり危ういSignですよねトホホ


でもまだ2月生まれの娘ちゃんは、2歳時に幼稚園の面接で、好きな食べ物はなにかな?と聞かれ、まさかの「バナナです❗」

と元気に回答

( ̄□ ̄;)!! バナナ🍌食べてないやん

一番好きなん米やろ、いやおにぎりか

珍回答も確かに、怪しかったかも



幼稚園、小学校、中学校の出来事は、話さない

幼稚園の年長の最後の発表会、また無難なとこにいれられてるんだろうと見ると

大太鼓、小太鼓のある上段で1人、絶妙な加減の太鼓演奏を披露され、心臓飛び出るかいうほどビックリ👀‼驚いた😱❕

ビデオカメラなんてもってきてなーい

いっしょにきてくれた母も、喜びすごいーと

あとできいたら、娘ちゃんは代理で練習はしていて、本番をやる子は決まっていたのが、当日体調不良で欠席になったため、急遽きまったそうだ

当日代理であんなパフォーマンスよくできるよな凝視はてなマークはてなマークはてなマーク


後々これが中学、吹奏楽部に入りバリトンサックスで3年間やりとおしたことにつながる

音楽系の習い事はさせてないのだが、確かに、昔から音楽の成績もよく、音ゲーなどもバンバンやるし、YouTube世代なので、色んなジャンルの音楽聴いてきてるからか、流行り曲、昔の曲も知っている


一番怪しい時期があって10歳頃、まばたきチックが酷くて、旦那さんが心配していつもの小児科受診したらまあ、なおると思うから大丈夫だよ、といわれそのまま来てしまった


あのチックの時に…





で、7月末からありとあらゆる児童精神科に連絡をすると、人気のところは「中3ですよね、児童は中3までで3月までに受診できないくらいの予約が入ってるので、無理ですね」

高校生から、や

予約を取るのに、1日の9時に電話予約で翌月の新患者をとるシステムでなかなかつながらないなどほとほと困りました


何故ならば、高校受験があるからです。

娘ちゃんは板書苦手、情報は右から左へながれていく、提出物はぐちゃぐちゃになったミステリアスなカバンや散らかった部屋のどこにあるかわからずだせない、片付けられない

感覚鈍麻があるので、捻挫くらいなんてことない

強いこだわりがあるので、お風呂の入り方や、使う調味料やシチューのもととか味が変わるのを嫌がり、買い直しさせられる


味覚過敏あり、少しでも味の違いがわかる

今日のキャベツは苦味があるな…😱とか

コミュニケーションスキルに乏しく、また曖昧な表現はわからないし、冗談は全く通じない


大好きなスマホのゲームや漫画に過集中して、指示が入らないことがある

1回行って気に入ったら、そこばかり行きたがる、楽しい思い出が好き


もういっぱいいっぱい頑張ってきて

二次障害でてるよね




口ぐせは「もう、死んでくる爆笑びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

2学期からは、不登校

ずーっとしんどい、しんどい、

引きこもり

「ママはわたしのこと好き赤ちゃん泣きはてなマークはてなマークはてなマーク

をずっと不安で聞いてくる、愛情確認、

寝るとき、腕まくらで一緒にねる


しんどいなかやっと見つけた電車乗り継いでいかないといけないクリニックに空きが見つかり


9月に受診して、毎週少しずつ心理士さんとテストをして、10月半ばに、ASD.ADHD(不注意優勢型)、チック症(疲れるとまばたきチック、不意に鼻ならしチック、気分がいい時家だけ運動チック)、起立性調節障害と診断


主治医に、コンサータをすすめられたのですが

ADHDだけだと考えたけども、ASDこだわり気質つよまるのもコワイし、チックがガンガンでてたので「飲まない」ことを選択しました昇天


8月末から2学期が始まり、不登校、もう勉強したくないから行く必要ない、でもイベントや思い出(友達はちゃんといてLINEで話してるらしい)関係は出席したいと希望


本人→私→先生→私→本人

1学期まで真面目に問題なく過ごしていた娘ちゃんが不登校というのが、なかなか担任も理解が出来ず(笑)


私が何回も足を運んでは、なんならA4を2枚くらいで経過や何故不登校かを説明

途中で学年主任も同席

「スクールカウンセラーの先生と話したりも駄目ですかはてなマーク

学校の手先にいったら情報駄々漏れなるから嫌だーいかない


でも高校には行きたくて、

いーーーっぱい見学や体験、オープンキャンパス、私立学校が沢山くる合同説明会、通信制の合同説明会など

じ、じかんが

ありませぬ凝視


なお、娘ちゃんIQ96.K式では発達年齢16歳6ヶ月(当時14歳)なので、知的障害非該当(だわな)


でも、起立性調節障害で午前中は集中力なしぼーっとしてるの合併されてるので、聞き流してしらなかったり、頭に入っても沢山の情報がごちゃごちゃして部屋にパンパンに入ってるから、ドアから取り出すのに時間がかかるんだー

気になったらそこに気をとられてしまい、授業おわってるとか、、、


なので結果、はっきりした簡潔な視覚情報に的確な説明をして見せてくれるYouTubeが大好き目がハート


娘ちゃんの取得スキル全てYouTubeから

確かに、4ヶ月くらいからすきな動画見させてると泣かずにチャイルドシート乗ってくれて、安心して1人でも運転していけてた

年齢上がるごとにそれなりの動画を選んでみるようになったし、それが日々日常だったかも



あと何故か適当に答えたらあってたり、てへっ😛みたいなことで、なんとノー勉で成績、ほぼ3で4が1.2個あるような成績でビックリ😵

先生が提出物や課題を期日までにだせば4になるよともまで、言われた

んー、それ正しくないよ、適当に書いたの



でも吹奏楽部は真剣に取り組んでて、7月に引退してから吹いてないのに、10月の文化祭にでるからと。え、練習してないのに?😱

前々日登校(6限だけ)して、楽譜貰い、夜に譜読みするわとちょこちょこやって、当日普通に学校いく

(体育館の工事で保護者見学不可だった)


で11月3日の休日参観で、10月の文化祭のDVD が観れるので、旦那さんと学校へ見にいく


ガーン

めっちゃ⤴⤴ソロやってるやん

しかもめちゃ真剣

仮面かぶってるな指差し指差し指差し

なにもきいてないから、またびっくりさせられるわ(笑)


帰ってソロ演奏いったら、あれめちゃ緊張してたからあまり覚えてない凝視びっくりマーク


私立のとあるクラブ体験した共学高校のクラブ顧問から担任に直で、是非きていただきたいと

確かに、吹奏楽部推薦があって、いろんな特典があった所で、いま大阪で金賞を目指して強化してるという所、ちょうどバリサク(バリトンサックスが長くてうちではこう略している)いないようで、必要とされている様子


もう担任は、この子に学校推薦驚き驚き驚きはてなマークはてなマークはてなマークな感じでびっくりして、☎ではスゴく推してくる感じ


娘ちゃんは、え?無理無理

休みが日曜日だけ、しかも2回くらいなんて無理

いかんむかつき

と一喝


家から自転車で25分くらいでいける学び直しができる大阪だけかな、公立でエンパワーメントスクールに体験授業&説明会にいったら、ここも意外といいかな凝視www



旦那さんはここがいーかもと意見予防



ただ、娘ちゃんの携帯休憩時間触ってもいいというのが駄目そう

発達障害で、板書が難しいなどあるが対応できるかきくと、それは友達のノートを写さしてもらったり…😱

駄目だ、ここは合理的配慮がない



さあ、さあ、どうするすべりこみで12月頭に見学、説明、体験できたところがあり、なんと合理的配慮、インクルーシブ、発達障害、不登校受け入れます昇天びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

共学、制服あるが服装自由なんならパーマ、ドレッド、カラー、ピアス男子、スマホ授業中以外フリー、専門科目があるから息抜きがてら資格取得もできるカリキュラム、普通科、3年制、3組まであって1クラス30人程度

ただし、自転車通学がいい

これが無理、でも電車最寄り駅から1本で10分くらいの乗車時間、徒歩15分かかるか以下かくらい

授業開始時刻9時おねがい

えー、これありちゃうキューンキューンキューン


今日は21時過ぎてしまったのでここまで



いまから寝ますふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3びっくりマーク


おやすみなさい



また明日