↓夕方の薬

うつ病と付き合うのに、いまは通院が月に1回とはいえ、医療費が結構かかります。

その時に使えるのが、自立支援医療(精神)です。
世帯主の所得で上限がありますが、1回の通院が1割負担になります。
指定した薬局でも1割でお薬が貰えます。

私はかなりの量の薬を服用しているので、ありがたい制度です。

初回、1年目は医師の診断書が必要ですが、2年目は不要です。毎年更新が必要です。

うちのクリニックは、受付さんが2ヶ月前に知らせてくれて、必要なら1000円で手続き代行してくれます。



今日は、朝4時50分に起きて朝ごはん、洗濯取り込み、片付けをして、6時に娘ちゃん起こす。
自分で弁当を作り、終わったら起立性調節障害があるため、二度寝へ。

6時30分に今日は疲れてふらふら起きてきた体力ヤバそうな旦那さんを駅まで車で送迎ー💧

7時に洗い物など終え、少し動画みて、
7時45分に娘ちゃん起こして、準備して、
8時に車で出動リムジン後ろリムジン真ん中リムジン前
8時30分過ぎに着くので、しばらく待機して8時45分に学校へ
私は自宅に帰りますウインク

午前中に買い物や違う病気の通院など済ませて、気付けば、お昼ーキョロキョロ

298円の冷凍チャーハンやご飯を炊いて簡単にお昼をすまします。

少し昼寝したり、将来の予定🗓️を見直したり、予約したり、検索したりして過ごします。

15時過ぎには娘ちゃんから学校終わったと必ず電話📲があるので、最寄り駅まで迎えにいきます。

行きは起立性調節障害のため朝がしんどいため、学校まで送っていますが、帰りは自分で帰ってこれるよう練習しましたニコニコ

起立性調節障害については、振り返ると小学生の頃からあって、毎日必ず1回目の起こしがあり、2回目でおきて小学校や中学校は、ぼーっとしたままいってきますと登校してました。

私自身産まれる前から、看護師として働いていたため、1才まで育児休暇をとってから復帰したので朝は7時におきて7時45分には保育園、18時まで利用というパターンでした。

うつ病で休業中は、幼稚園にいってました。

途中うつ病寛解した際には時短勤務で週3、20時間勤務ができたので、幼稚園の朝8時無料預かりと午後の延長預かり有料18時までを利用して乗り気っていました。

娘ちゃんが2才から旦那さんが単身赴任でいなかったので、ワンオペでしたチュー

19時には帰ってきて、お風呂🛀&ご飯したら、寝るパターンだったため、ルーチンワークが早期になされていたため、娘ちゃんの発達障害、起立性調節障害に気づくことができませんでした。

彼女曰く、幼稚園や学校は苦行だったーと。
ただしんどいことばかりではなくて、楽しかった思い出もあるみたいなので、発達障害スルーしてしまったけれども、普通級で過ごせて友達ができたことは良かったみたいです。

勉強も板書や文章の読み取りや読者の思いを読み取れない、算数も九九以降はかなり厳しい状態だったようです。

ただわからないままでも、じっと座っていれる忍耐があったためどの先生からも指摘されることなく中学3年までやってこれました。


また娘ちゃんの発達障害や通院、起立性調節障害や不登校、高校生になるまでについては、長くなっちゃうので、またおいおい書いていこうと思いますウインク


20時まだ旦那さん帰るコールがないのと、娘ちゃん夕寝しちゃったので、しばらくゆっくりしますー✨


それではウインク