早く行きたければ
一人でいけ
遠くまで行きたければ
みんなでいけ

アフリカのことわざ。


一人だと目的地に早く着くことができる。

しかし、仲間とならもっと遠くまで行くことができる。



一人だと行動は早くできるが、自分が行ける距離の限界がある。

仲間と行くと、みんなのペースに合わせなければならないため、スピード感はない。

しかし、個人の限界を乗り越え、まだ見ぬ場所まで行くことができる。

 

そのような、個人の限界を突破する仲間の存在の大切さを説いた言葉です。


わたしはこの言葉
初耳👂


だけど
そーだなっと納得‼️


三人寄れば文殊の知恵
ともいうしね🤩







初めてラクシュミー見た時は

あまり心が躍ることはなかったけど、



好きなものを使って
好きなものに囲まれて
好きな人と一緒にいれて

ほんとに幸せだ♡と思える。


もっともっと
その気持ちを汲み上げていき
表現していくと決めた♡


だって楽しいんだもん🤩🌹



実感できてる事は
《気が滅入る》ことがグーンと減り
逆に
《前向きな気持ち》がグーンと増えた♡


だから
何かやりたい、進みたい 

そう思う方向に

カラダや気持ち、足が向うように

なってきた‼️





カラダの中にある《水》が変わってきたんだと思う🌸🌸






良い水に変わることで
カラダから出る波動もプラスになり
幸せ体質🤩💐💐


とてもいい事が起きそうな予感♡

なんでもできる私♡楽しい💐

ありがとう