おはようございます。
数日前に↓の記事がアメトピになったのですが
その後なぜか、アクセス数が倍増しまして
訪問元がわからないって怖くて←え
更新を控えてました
どこかでどなたかがリンク貼ったのかしら
そして40万円の損を笑われているのかしら←被害妄想
とりあえず検索元が調査できるよう
Googlesearchconsoleを連携しました←遅?
さて。
物価高が米高騰が叫ばれてから
結構経ちますが
我が家も家計をひきしめようと
今年になってから「つもり貯金」を始めました
つもり貯金とは
何かに使ったつもりで、その金を貯金すること。また、その貯金。
私は結構パッパラーパッパラーとお金を使う方で
使い道は主に食料品、たま~に衣料品なので
その単価は高くないのですが、
これをよく考えて使うようにしたら
もっと節約できるのでは?と思いまして
レベルが低くてごめんなさい
で、最初の1ヵ月は
「つもり貯金」はきちんと溜まっていました。
<内訳>
・ポーチ付きチョコレート 1,500円
・りんごチョコレート 1,000円
・マーマレードジャム 1,000円
・お煎餅 1,500円
全て百貨店取扱いのお店なので単価お高め
でも美味しいので今までつい買っていたのですが、
そこをぐっと我慢しました
合計5千円。
しかし。
3月から全く増えなくなりました。
その理由は
「つもり」で我慢した額以上をその後に使うので
追加しても意味ないから
3月は春休みということで
お出かけや外食が増えまして
例えば1,000円のスイーツを我慢したとしても
その後に2,000円外食したら
意味なし
ということが続きまして、
今の所全く増えておりません
5千円はとりあえずは
缶の中に入っていますが
気軽に使えないようにしまってあるので
タイムカプセル化するかもしれないわ
新学期が始まり、
やっと通常モードがもどってきたので
ちょっと生活を締めたいと思います。
バナナ2本が悪くなりそうだったので
バナナケーキを焼きました。
私、バナナは染み一つない若いのが好みで(←言い方
黒くなると食べる気がなくなってしまい
無駄にしてしまうことも多かったのですが、
食品ロスをなくすことも、節約への近道
美味しくできて、私の昼食になりました
でもアーモンドスライス(243円)、
別になくてもよかったわ…
今度は、このアーモンドスライスを
無駄なく使いこなさなければ
そういうとこよね
つもり貯金の主な銘柄
(りんごチョコレートは季節品のめ終了してたので別のメーカー)