我が家のマンション前に
毎朝停車する幼稚園バスを前に
毎朝号泣している子がいます
(特に新学期ですからねぇ~)
その子のママと世間話をしたら
前日は結局行けずにお休みしたそうで。
「今、お弁当なんですよ
夏休み中に突然、
給食業者が廃業してしまって」
なんとっ!
それは大変。。。
そこの家は、小学生の上の子も
未就園児もいるので
朝は超大変だと思うのよ。。。
そんな中、行き渋る子に
少しでも楽しく行けるように、と
好きなものばかりお弁当に詰めたのに
「結局行けなくて、
朝食にお弁当を食べたんです…」
と。
わかるわー、その哀しい虚しい気持ち
今後どうなるか聞いてませんが、
給食の有無って
結構幼稚園選びに重要だと思うの
園児のお弁当って大変よね~
大して食べないのに
好き嫌い多いし
先生からメニューにチェック入ったりするし
でも物価高だし
人手不足だし
今、給食って大変なんですねぇ
給食費も上がっているらしいですね。
うちの娘の時はいくらだったかなぁ…
金額はさほど高くなかった気がしますが
一度メニュー紹介写真を見た時、
量の少なさに驚きました
娘は少食だったので
その量で充分でしたが、
食べ盛りの男の子だったら
全然足りないだろうなぁ、と
娘の小学校では、
配膳が住んだ後箸をつける前に
食べきれないと自分が判断した量を
戻す、というシステムがありました
(先に少なめにしないのは、
量を一定にして配膳をスムーズにするため)
そうすれば足りない子がおかわりできるし、
食べられない子にも無理がないし
食品ロスもない、という感じです
(コロナ禍以降はどうなったんだろうなー)
給食は偏食の子にはつらいですが
反面、栄養が偏らないメリットがありますよね。
でも最近は給食業者の
倒産も相次いでいるようで…
これからは少子化だし
私立中学への進学も増えているので
給食も多様化せざるを得ないかもしれませんね~。
近所のスーパーで
数量限定でお手頃価格の果物が販売されます
桃、ぶどう、梨などなど…。
果物は贅沢品だけど、
娘にはなるべく食べさせたい
先日、シャインマスカットが990円で売っており
思わず購入しました。
このひとふさを、二晩に分けて出します
私は一粒、二粒食べるのみ。
夏はスイカだったんでコスパよかったですが
秋はお高くなるわ~