三学期もそろそろ終わり、

娘の高校の三者面談がありました。

 

 

学校に行くと

個人的に気になることは

 

他の生徒。

 

の、スカート丈真顔

 

 

たま~に、

すごい短い女子がいるんですよね汗

 

(写真はイメージですが、こんな感じ)

 

1年生は厳しいので

大抵は2、3年生なんですが

(学年があがるにつれ、なぜか甘くなる汗

 

 

そういう子の親って、

恥ずかしいと思わないのかなはてなマーク

 

 

と不思議です真顔

平気で二人連れで歩いてたけど

 

私は一緒に歩く時は

やめてくれ、と言いますね。

 

普段の学校生活では

短かろうが茶色かろうが

あまりうるさく言いたくないとは思いますが

 

三者面談で、

先生と相対するとわかっているのに

平気なの真顔はてなマーク

 

 

先生に

「この子にしてこの親あり」

と思われてるよ、絶対。

 

まぁ、我が家が母子家庭なので

悪く思われたくない、という気持ちが

強いのかもしれませんが滝汗

 

 

話しは変わりますが、

入学が決まって制服を買いに行った時。

経験豊富な店員さんが

いろいろアドバイスしてくれたのですが

 

「スカート丈は、膝上〇cmまでなら大丈夫ウインク

「ブレザーは小さめ、

セーターは大き目がかわいくて人気みたいですニコニコ

 

なんですって。

 

大き目セーターの上から小さいブレザーって

キツくないのかしら真顔

 

 

セーターの色は選べるのですが

 

「女子はほとんどの子は

全色持ってますね上差し

友達同士で『明日は何色にしようハート』って

お揃いにするらしいですよ照れ

 

だそうです真顔

どーでもいい。

 

 

なんか、大人が若者に

迎合しすぎじゃないですかね真顔(←この表情多すぎかしら

 

 

 

話しは戻って、その女子生徒を見ながら

「あんな短いスカートで寒くないのかな?」

と娘に言ったら、

なんとひざ掛けをまいて歩いているのだとか。

(校内だけでなく、学校外でもゲロー

 

三者面談の前に聞いてたら

先生にチクってたわムキー

 

 

一部の生徒らしいですが

同じ学校に通う子の親として恥ずかしいので

先生達も生徒に迎合せず

指導してほしいわ真顔

 

 

 

コートは指定ではないので、

中学で着ていたものをそのまま使う予定。

 

世の高校生を見るとパーカーだのダウンだの

様々ですが

やっぱりピーコートやダッフルはかわいいですよね。