音楽をもっと楽しもうと、これまた今更買って来ました😁
初めてのBluetoothイヤホン。

前々から欲しいとは思っていたけど、お店に行っても品物が多すぎて決断できずにいました。

カタログ等で見るスペックは良いとしても、自分の耳で聴く音の良し悪しは数値で測れないし、
耐久性だの何だの、考えれば考えるほど分からなくなるものです。
今回も石橋を叩きまくって、やっとの思いで選びましたよ。

左右分離型のものがスマートに見えますけど、たぶん落として失くしそうなので、左右一体型のものにしました。
(また、駅のホームの下に落とすことばかり考えてしまう…😓)

主に外で使うと思うので、音質にはさほどこだわっていません。
音質の良さを取るなら有線に勝るわけがありませんからね。

あまり高いものを選んでも、こういうものは消耗品ですから、すぐに断線するのが落ち…。
でも、結局は迷った中で高い方を買ってしまいました😅


今時はスマホで音楽を聴く人が多いと思うんですが、私はスマホにはあまり曲が入っていなくて、メインはiPod nanoです😄
2〜3年おきに壊れて買い替えていたのに、これはもう何年使っているか分かりません。

iPod nanoはもう発売されなくなってしまったので、最後にもう1台買っておこうとも考えたんですけど、結局は買わなくて良かったです😂
これが壊れたらtouchを買うのか、iPhoneで聴くのか?未定です🤔

それと、頑なに使っていた、Appleのイヤホン。(笑)
カバンの中の奥底でグチャグチャになっていても絶対に断線しない不思議。

私はこれ嫌いじゃないですよ。
むしろ、カナル型よりインナーイヤー型の方が本当は好きなのです。

外観がボロボロになって、さすがにみすぼらしいから何回か新しいものに替えてますけど本当に呆れるほど丈夫ですよ。


しかし、どうしても好きになれないのがLightningケーブルです。
iPhoneを充電しながらイヤホンを使えないのが不便に思っていました😑

いつの間にかテーブルから落下して、洗濯物に混じり、一度洗濯機で洗濯されましたよ🌀
たまたま壊れなかったですけどね!🤣


明日からケーブルの煩わしさに解放されるのか⁉︎
私は不良品を引くことも多いので、戦々恐々としながら使ってみます😅