今日は何の日 | SKE48とTUBE時々競馬のブログ

今日は何の日

外出から帰ってきたりょうちゃんですパー


いつもかっくんがお世話になっている

育成会の方にりんごを持って行っていました


その後おふくろと食事に出かけて

今戻ってきました


さて今日と言う日の過去にはどんなことが起きていたのでしょうか

できごと

1889年 - サンフランシスコのパレ・ロワイヤル・サルーンに世界で初めてジュークボックスが設置される

1936年 - 雑誌「ライフ」の創刊号が発売される

1940年 - ルーマニアが日独伊三国軍事同盟に加盟、枢軸国の一員となる

1941年 - 真珠湾攻撃:南雲機動艦隊が単冠湾(ひとかっぷわん)に集結する

       宮城県塩竈市が市制施行

1943年 - 太平洋戦争:タラワの戦いが終結、日本軍守備隊が玉砕する

1954年 - 茨城県高萩市が市制施行

1963年 - 通信衛星による日米間のテレビ中継に成功

        最初の衛星ニュースは同日(米時間22日)のケネディ大統領暗殺事件

       イギリスでSFテレビドラマ「ドクター・フー」の放送がはじまる

1973年 - 静岡県の富士スピードウェイでの富士GC最終戦で衝突事故

        4台が炎上し、レーサー中野雅晴が死亡

1976年 - ダイバーのジャック・マイヨールが人類史上初めて素潜りで100メートルを超える記録を達成

1978年 - 国際電気通信連合(ITU) の取り決めにより

        協定世界時午前0時をもって

        日本を始めとするアジア・中東・ヨーロッパ・アフリカ等の地域の一部の局を除くAMラジオの周波数変更が一斉に行われる

        (前記の地域は周波数が9kHz毎に設定することによって

        AM放送帯域内のチャンネルを増やすことにより

        夜間に於ける隣国との放送の混信を避ける対策として実施)

1992年 - 風船おじさんこと鈴木嘉和が

        鳴き砂の保護を訴えて

        風船を多数つけたゴンドラでアメリカをめざして出発

        以来消息不明

1995年 - マイクロソフトがWindows 95の日本語版を発売

1996年 - バンダイがたまごっちを発売

1999年 - 清水エスパルスがJリーグ2ndステージ優勝

2002年 - ジュビロ磐田がJリーグ初の両ステージ完全制覇

2003年 - アルビレックス新潟がJ2リーグ優勝、J1昇格

2008年 - 第16期大山康晴名人杯倉敷藤花戦で里見香奈女流二段が清水市代倉敷藤花を下し

        16歳8カ月で史上3番目の年少記録で初タイトルを奪取する

誕生日

1859年 - ビリー・ザ・キッド、カウボーイ、無法者(没1881年)

1923年 - 小林桂樹、俳優(没2010年)


TUBEと音楽動画のブログ-小林桂樹

1923年 - 白井義男、ボクシング元・世界フライ級チャンピオン(没2003年)

1928年 - サイババ、宗教指導者

1932年 - 田中邦衛、俳優


TUBEと音楽動画のブログ-田中邦衛

1939年 - 大坪元雄、競馬解説者

1940年 - たこ八郎、ボクシング・タレント(没1985年)

1941年 - フランコ・ネロ、俳優

       栗本慎一郎、評論家

1942年 - 十朱幸代、女優


TUBEと音楽動画のブログ-十朱幸代

       堺すすむ、漫談家

1943年 - 小室等、フォークシンガー


TUBEと音楽動画のブログ-小室等

1945年 - 綿引勝彦、俳優

1956年 - 山口弘和、コント山口君と竹田君、お笑いタレント

1965年 - 林田健司、ミュージシャン

1973年 - 細見大輔、俳優

1975年 - 畑野ひろ子、女優

1976年 - 岩崎ひろみ、女優


TUBEと音楽動画のブログ-岩崎ひろみ

       三瓶、タレント

1979年 - 岩永洋昭、俳優

1983年 - 井野卓、プロ野球選手

1987年 - 伊達晃二、俳優、タレント

1997年 - 沢木ルカ、子役・女優

忌日

1366年(正平21年/貞治5年10月20日)- 峨山韶磧、曹洞宗の僧(誕1275年)

1555年(弘治元年閏10月10日)- 太原雪斎、今川氏家臣・僧(誕1496年)

1668年(寛文8年10月19日)- 松平定行、初代伊予松山藩主(誕1584年)

1896年 - 樋口一葉、小説家・作家・歌人(誕1872年)

1973年 - 早川雪洲、俳優(誕1889年)

       中野雅晴、カーレーサー(誕1949年)

1991年 - 上原謙、俳優(誕1909年)

2005年 - 徳川義宣、第21代尾張徳川家当主・徳川美術館館長・美術史家(誕1933年)

2009年 - 亀山房代、漫才師・タレント(誕1967年)

記念日・年中行事

勤労感謝の日(日本) - 国民の祝日の一つ

                 宮中祭祀の一つ・新嘗祭がルーツとなっている


外食の日(日本) - 日本フードサービス協会が創立10周年を記念して1984年に制定

                 いつも家事で忙しい母のために

                 勤労感謝の日と同じ日に設定した形になっている


ゲームの日(日本) - 日本アミューズメントマシン工業協会、全日本アミューズメント施設営業者協会連合会、日本SC遊園協会が制定

                仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら

                ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ

                ゲームと生活との調和が感じられる日として

                勤労感謝の日と同じ日に制定

                ゲームセンターでは様々なイベントが行われる


小雪(日本、2003年) - 二十四節気の1つ

                 太陽の黄経が240度の時で、僅かながら雪が降り始めるころ


ハートケアの日(日本) - 「勤労感謝の日」にちなんで

                  仕事(勤労)の資本となる体の核となる心臓(ハート)に関心を持ってもらうための日

                  心臓病に関する情報提供を行い、疾患の予防、早期発見・治療、再発防止の実現を目指すハートケア情報委員会が制定