106日目 「瀧見に行けてます?」 | 龍使い翼によるブログ

龍使い翼によるブログ

スピリチュアル好きで神社など神様など龍さんなどの事をできるだけ更新します。たまにアニメの話など混ぜます(笑)

 

 

 

 

暑い時期到来してきましたね!!

キャンプの時期到来してきました音譜

僕は、キャンプしないのですが(笑)

 

 

 

キャンプと行ったら自然あふれる所で、飯盒炊爨(はんごうすいはん)

とか川遊びとか、マイナスイオンを浴びに滝見に行ったり。!!

するかた多いと思うので、

 

 

迫力ある滝を紹介ウインクウインク

 

 

 

まずは新城にある百間滝

百間滝(ひゃっけんだき)」は風光明媚な愛知県新城市にあり、

全長約120m・落差43mの愛知県で最大といわれる滝。

中央構造線上にあり、パワースポットとしても有名で「ゼロ磁場の滝」といわれています。ここで発せられる心と体を癒す」のパワーは、長野県の分杭峠を凌駕するとも!

 

 

 

 

 

 

上から降りていくと座れるベンチがあるんだけど

その座れる所で是非塩おにぎり食べてみて(*'ω'*)

ゴミは持ち帰ってね!!

 

 

 

0磁場の意味のサイトも張っておくのでよかったら見てね!!

0磁場

 

 

 

ここ駐車場という駐車場は無くて足場も管理不安定なため

絶対運動靴推薦!!

僕みたいな撮り方すると龍の顔にみえるよね爆  笑

 

 

 

次いってみよ!!!

龍神の滝

 

 

 

 

 

落差:18メートル
車道からの距離:60メートル(徒歩4分)
その昔、滝の奥は、雑木林、原野で動物が多く住んでいたそうです。

 

 


その頃は、水量も多く、流れ落ちる滝の姿は見事なものだったそうですが、

現在では、尾根まで植林されているため、水量は少なく、滝壺も小さくなっています。

 

 


動物の中でもムジナが多く、滝口まで出てきて愛敬をふりまく人気者で、村人は「ムジナの滝」と呼ぶようになりました。
そんなある時、三頭山に住む大蛇が傷ついた体を鉱泉で癒し、川を下って滝の上で遊ぶ動物を見付けました。

 

 

滝壺にひそみ、壺から一気に立ち登り、動物を口にくわえては壺に引き込む大蛇の姿は、龍の姿に見えたといいます。
やがて動物たちは姿を見せなくなり、大蛇もいつしか三頭山に帰ったのか姿を消したそうです。その頃より村人は「龍神の滝」と呼び、今に呼びつがれている

 

 

 

ここの道路はものすごく狭いし細いので車を下の所に置いて

上まで登山することをオススメするよウインク

 

 

次は、養老の滝

養⽼の滝⼊⼝駐⾞場から1.2km 徒歩30分、養老駅から徒歩50分。古来、文人墨客にも親しまれてきた名瀑で、

日本の滝百選に選定されています。高さ30m、幅が約4mあり、

岩角を打って流れ落ちる水は清冽で、その雄麗な姿は必見です。見事な景観を是非お楽しみください。



毎年7月1日には観光客の無事を祈る養老の滝開きが行われ、夏の風物詩として定着しています。

 

 

 

 

 

 

今日ゆった滝良かったら行ってみてね(*'▽')

マイナスイオンたっぷりの滝や自然に触れる事で心が癒されたり

身体にパワーをあげてみてね

 

 

 

いつも閲覧してくれてありがとうございます

いいねやフォローありがとうございます。

 

 

愛してるよ~

大好きだよ~

大丈夫だよ

 

 

初めて会うから怖いと思うかもしれないけど

会ってみるという勇気があるだけで

何かが大きく変わるかもよニコニコ

 

 

 

 

開運龍如爆上しませんか?爆  笑

応募はこちらから

↓↓↓