こんにちは。

今の事業所に移って(お試し期間を入れて)約1ヶ月経ちました。

ホント、不安も不満もない、私にあった事業所なのですが……唯一苦手な人が1人居ます。(^_^;)

彼女は、メッチャ喋る人です。
挨拶も丁寧だし、明るいし、身だしなみにも気を使える人ですが……
話し出すと自分の主張が一番正しい!!と、言わんばかりに連呼します(^_^;)
それが、的を外れていてこちらが返答に困っていても連呼。話が進まないので他の議題に変えようとしても、隙あらばさっき棚上げした外れてる(擦ってる?)話を連呼。

普段は良いんです。関わらなければいいので……

ただ、今日はグループワークで、班もスタッフさんに決められてしまいまして……。
逃げられないじゃん?(^_^;)

しかも、私、司会進行役で、ホント、話が進まなくて(私も初めて進行したのでぐだったんですが……(^_^;))時間がかかってしまいました。

苦手だわ。あの人……。
悪い方ではないのはわかるんですが……。

で、向こうもそれを感じたのかな?
いつもは帰り、駅でその人に会うと必ず「お疲れ様です」って言ってくるのに今日は半分無視みたいな……(^_^;)

うおおぉぉっ!!罪悪感!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
どうしよ。嫌われたかな?嫌な思いさせちゃったかな?(°°;)

でも、ふと頭の中に『自分の課題、相手の課題』と言う言葉が浮かびました。

そうだよ。私、悪くない。
話を進めないと時間内に終わらないし、若干的外れな意見しか出さない(出せない?)相手も相手。
それで不機嫌になられても困る。

って言うか、そんなに仲良くしたい人じゃ無いんだからどう思われてもいいじゃない?気にしない気にしない。
相手がどう思うかは相手の課題。
私のじゃ無い。

私はただ、罪悪感と戦うだけ。

よし。落ち着け。
ふぅ~……。


でも、もう少し脱線しないで話をまとめられるようになりたいなぁ……。(T-T)