ご協力お願いします(>人<;) | あべなでしこ

あべなでしこ

意見の合わない方はリブログ、転載禁止とさせていただきます。
※ヘイトスピーチ、過激な表現は禁止。


三重県四日市市が危機的状況です。


超汚鮮が始まっています。


審議が3日の10時からなので、もう時間がありません。


電話、メールどちらでも構いませんので、皆様からの愛のムチどうかよろしくお願いします(>人<;)



いつもお世話になってる伊勢平家さんのブログより転載です↓


http://ameblo.jp/iseworld/entry-11785521021.html


朝鮮学校への補助金を予算化しようとしている


四日市市で一般質問が行われています




審議の予想としては


まず、3日の10時から


北朝鮮拉致事件に関する3本の請願が審議開始。


【北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書について】

【北朝鮮による拉致事件早期解決に向け市議会が全体で取り組む事を求める請願】

【北朝鮮による日本人拉致事件に対する四日市市の取り組み強化を求める請願】


が審議されるようです



その後3月3日午後もしくは4日に




教育民生常任委員会で朝鮮初中級学校への


補助金について審議されると思われます





四日市市のHP等で生放送されると思いますが


教育民生常任委員会は補助をする前提で審議するようなウワサ


(あくまでもウワサですよ)



教育委員会は考え方として

 四日市朝鮮初中級学校で学習する子供たちの学習環境が保たれることが必要であり、学校施設の修繕などにかかる一部の経費について。補助金交付要綱の見直しにより使途(補助対象経費)を限定するなどしてより明確化し、私立外国人学校教育補助金を交付したい。




平成25年11月市議会定例月議会

教育民生常任委員会

協議会資料

「四日市市朝鮮初中級学校に対する補助金について」

だったところを


(1)自国の文化や言語の教育にかかる

      教材用消耗品や備品の購入に必要な経費


(2)自国の文化や言語の教育を行う

      環境等の充実・向上のために必要な経費

        ↓

      学校施設の修繕・整備


と変更する事により


大手を振って補助金を出そうとしているようです。





平成24年度の補助金支出状況は


在校生1人当たり3,800円(幼稚園1,900円)

定額900,000円


(ちなみに一般の私立学校には定額90万円はありません)





教育民生常任委員会


登場人物は


委員長:日置 記平(政友クラブ)


副委員長:森  智広(リベラル21)


小川 政人(政友クラブ)


土井 数馬(市民会議)


豊田 政典(政友クラブ)


中川 雅晶(公明党)


中森 愼二(リベラル21)


山本 里香(日本共産党)


芳野 正英(リベラル21)



どのような審議になるか注目したいと思います




そして、朝鮮学校に対する補助金について今までUPしてきたものは・・・・



過去記事リンク


外国人学校って?


四日市市の場合


再び、朝鮮学校について考えて見た


おまけ

三重県が「朝鮮学校の県補助金」


とありますが




あしたは「四日市市」です




現在は、役所や議員さん朝鮮学校へのお便りは


「補助金賛成」が多いようです




考え方は人それぞれですけど




もう一度、書きます



「賛成」意見が多い




ようです。




なので、今ご覧になっている皆様の声を


届けてあげては如何でしょうか?




役所や議員さんの励みになりますから




四日市市公式提案箱へリンク

市政への提案箱



政策推進部 秘書課
〒510-8601 三重県四日市市諏訪町1番5号(市役所8階)
電話番号/059-354-8111  FAX/059-354-3974



教育委員会事務局 教育総務課
〒510-8601 三重県四日市市諏訪町1番5号(市役所9階)
電話番号/059-354-8236  FAX/059-354-8308



四日市市議会事務局

所在地/〒510-8601 三重県四日市市諏訪町1-5

電話番号/(059)354-8340 FAX/(059)354-8304 


E-mail/ shigikai@city.yokkaichi.mie.jp