昨日は、初のロング外泊あけだったので、のんびり過ごすつもりでしたが…

 

なんやかんやで動き回っていた一日でした。

 

まずは買い物(西松屋、スーパー)

 

トイトレ用に。

ロング外泊してみて…

 

頻繁に娘を持ち上げ、トイレに座らせる労力を考えると…

 

こういう階段があった方が、自分で座る練習にもなるし、私達も楽かなと。

 

700円くらいで買えました。

 

あと、私達が使っているお箸にすごく興味を持っていた様だったので、お箸も買ってみました。

こちらも700円くらいだったかな。

 

買い物から帰ると、役場の福祉課から電話があり…

 

自立支援と障がい者手帳を郵送で送ったけれど、書留の受け取りができておらず、役場に返ってきているとのこと。

 

時間があったので、役場まで受け取りに行ったついでに、こども園の今年の入園のキャンセルの手続きもしてきました。

 

来年度の申し込みは11月に入ってからになりますが、すぐ出せるように、書けるとこは書いて準備もできました。

 

家庭相談員さんと、初のロング外泊の話になり、トイトレはこういうのを使ったらいいよ~と教えてもらいました。

 

 

帰りに銀行のATMで記帳したら、障害年金とB型福祉就労のお給料が振り込まれていました。

 

お給料は668円でした。

 

時給111円くらい?かな。

 

作業所の80円に比べたら多く感じます(笑)

 

時給は能力によって上がっていくみたいなので、昇給を目指して、ボチボチがんばっていこうと思います。

 

家に帰ったら、ものすごい疲労感で…(だいぶ一気に動きすぎたかなあ)

 

色々、作り置きしておきたかったけど、そんな気力も残っておらず…

 

夜ごはんは楽ちんメニューにしました。

納豆で一品作ったような気持ちになっているズボラ主婦(笑)

 

今朝は体をほぐすために自衛隊体操しておきました。

 

今から洗濯干して、仕事行くまでは、のんびりしようと思います。

 

今日もマイペース、マイスタイル、マイポリシー。

 

今を大事にする。