福岡県糟屋郡須恵町
○月〜金: 〜天然無垢材の自宅よもぎ蒸しサロン〜

○土、日: 〜上部頸椎カイロプラクティックの施術〜
※ご予約はコチラ(完全予約制)

✨よく読まれてる記事はコチラ

霧島神宮古宮址 [高千穂河原](霧島市)
 


霧島神宮から高千穂河原へは約7.5km、

車で14分程の距離です。


車でずっと舗装された山道を登って到着。


霧島連山南の登山客も利用する広い有料駐車場(500円)を利用します。

「坂本竜馬が妻お龍の手を引いて往復3時間の高千穂峰(御鉢火口縁)を歩いた」という伝説の登山コースもあるそうです。


この鳥居をくぐって、しばらく歩くと霧島神宮古宮址にたどり着きます。



霧島神宮古宮址 [高千穂河原](鹿児島県霧島市)
 


霧島神宮古宮址 [高千穂河原]は『天孫降臨の地』。



高千穂河原は、正式には「天孫降臨神籬斎場」と呼ばれています。

今でも天上と繋がっている聖地といわれ、スピリチュアルスポットとしても有名です。



霧島神宮の移動経緯
 


高千穂河原は、もともと霧島神宮があった場所です。霧島神宮は何度も焼失し、現在の霧島市田口へうつされています。


日本で最も古い書物「古事記・日本書紀」に「高千穂の峯に天降りる」と記してあります。古事記に記された時代以前〜1234年までの長い年月、高千穂河原に霧島神宮が鎮座してました。


霧島神宮元宮(高千穂峰山頂・御鉢火山そば)

西暦544年創建

西暦788年 火山噴火とともに消失


霧島神宮古宮趾(火山から離れた高千穂河原で再建)

西暦940年頃再建〜

西暦1235年霧島山の大噴火により焼失


*現在は、鳥居・参道・社殿の跡地が残るのみ


 霧島神宮仮宮

霧島市田口に社殿を移され、何度も炎上


④霧島神宮社殿

西暦1715年、朱塗りの社殿建立(神社建築)

現在に至る


※諸説あり





高千穂河原(霧島神宮古宮址)
 


高千穂峰は「神様の宿る山」として古くから崇拝されていたそうです。



現在も、毎年11月にこの古宮址と高千穂峰山頂で「天孫降臨御神火祭(てんそんこうりんごじんかさい)」が行われています。

この社殿趾は霧雨の降るなか、神秘的な雰囲気が漂っていました。なんの霊感もない私でも不思議な空気感を感じましたが、スピリチュアル系の能力のある方がこの地に立つと神様からのパワーやお告げを受け取ることが多いそうです。



高千穂河原ビジターセンター
 


霧島の自然や文化を紹介するビジターセンターがあり、展示室では霧島山系を示した地形模型や火山の生立ちなどを紹介した写真パネル、霧島に生息する色々な鳥のさえずりを聞くコーナーがあります。(子どもの自由研究に良さそう…)






センター内は、新しくお掃除も行き届いていてお手洗い(トイレ)もとても清潔でキレイでした。

ビジターセンター
入館:無料(年中無休)
入館時間:9:00〜17:00。


アクセス・高千穂河原 

〒899-4201
鹿児島県霧島市霧島田口2583-12




・ガイアの水、エンバランス商品を販売しています。
・ガイアの水は、発酵を促す水なので発酵食作りに最適。
・美肌効果・整腸効果を実感できる豆乳甘酒レシピのおまけ付きで販売しています。

●お問合せはコチラ



[よもぎ蒸しのご予約]

専用ページより
[予約・変更・キャンセル]
が簡単に出来ます。


🟢[公式LINE ]おいしい水とよもぎ蒸しTubame
 

※LINE ID 「@655vhfmp」で検索して友達追加いただいたら、ご予約やお問合わせも出来るようになります。


【通いやすい地域】
福岡県糟屋郡 粕屋町 、志免町、宇美町、須惠町、新宮町、 篠栗町、福岡市東区、南区、博多区、中央区、西区、太宰府市、大宰府、筑紫野、春日市、苅田町、宗像市、飯塚市、古賀市・糸島市・北九州市・大牟田市など 
*須恵スマートIC (高速インター)近くなのでETC搭載車にはとても便利な立地です。