福岡県糟屋郡須恵町
〜天然無垢材の自宅よもぎ蒸しサロン〜
おいしい水とよもぎ蒸し 燕(Tubame)


✨よく読まれている過去の記事はコチラ

 1月6日の[スッキリ](日本テレビ系)
[立体版シュレーダー階段図形]
紹介されていました。
加藤浩次さんのガラガラ声好き❤️

トリックアートのように
立体の絵と本当の立体とを混在させると、絵の部分も立体と見てしまう脳の振る舞い」
錯覚して絵が立体に見える図形。

種明かしをみると
うわぁ!という驚き&感動が楽しいっ♪

↑階段の上下が変わったように錯覚する「錯視の世界」

番組で紹介されていたのは、
世界錯覚コンテスト2020の優勝作品
「立体版シュレーダー階段図形」
 [Best Illusion of the Year Contest  2020]

錯覚研究作品部門の
優勝作品制作者は、
明治大学 
杉原厚吉 研究特別教授。

同コンテストでの杉原研究特別教授の優勝は、通算4回目の快挙となり、他に準優勝も2回しているそうです。

↑片方の目で見ると、より強く錯視が起こるそうです

この杉原 研究特別教授は、優勝作品「立体版シュレーダー階段図形」の詳しい解説や作品の展開図を無料で公開してくれています。
なので、誰でも優勝作品を気軽につくることができます。

2020年ベスト錯覚コンテスト優勝 
「立体版シュレーダー階段図形」
展開図🔻

杉原研究特別教授のホームページでは、今回の優勝作品以外にも、解説&展開図を公開している作品がありました。子供の自由研究やコロナウィルス対策で外出自粛している方にもお勧めです。

🔻※非営利目的に限るそうです。


杉原先生のホームページ

↑これも杉原厚吉先生の作品ポーン
後ろの鑑(ミラー)に錯覚効果がっ✨




🟢[公式LINE ]おいしい水とよもぎ蒸しTubame燕


※LINE ID 「@655vhfmp」で検索して友達追加したら、ご予約やお問合わせも出来るようになります。