2024年のご挨拶 | ひかりのまちのPhoto☆blog

ひかりのまちのPhoto☆blog

夫と社会人の息子と娘を持つ
平凡な主婦です♪
つたない文章と写真で日常を綴っております。

最近、写真撮ることにはまり中で
2013.12月に一眼レフカメラを購入(*^^)v
写真の、感想や助言などお待ちしております♪

 

 

 

2024年 元旦

 

石川県能登地方を襲った大地震

被災されて今尚避難生活や不便な

環境にいらっしゃる

皆さま

お見舞い申し上げます。

 

そしてこの度の大地震で

亡くなられた方達のご冥福を

お祈り致します。

 

 

 

新年明けましたが

心が沈んでしまい

ブログを更新も出来ずでした。

気がついたら、17日も経っておりました

 

 

そして、今日は、阪神淡路大震災が起きた日

未曾有の大震災から

29年の月日が経ったのですね。

黙祷

 

 

後に、東日本大震災、熊本地震と

 

未曾有の

大地震がもたらす怖さを

あらためて心に刻み

日々を過ごして行きたいと

と思った朝でした。

あらためて防災グッズを見直そう。

 

 

そして、年末年始のご挨拶もせずに

失礼致しました。

 

 

今年も、スローなブログになりますが

宜しくお願い致します。

 

 

年末年始の我が家は、大忙しで

バタバタでした。

息子が27日夜7時半に帰宅。

息子の部屋を大急ぎで片付けたり

布団に乾燥機をかけたり。

 

夏のお盆以来でしたから、息子の顔を見る事

が出来てやはりホッとするやら、嬉しいやら・・

冷蔵庫は、再びぱんぱんに

びっくり

 

 

何が食べたい?と聞くも・・

何だか元気が無かったなあ

 

やはり仕事が激務過ぎるのかも

息子の体が心配になりました。

 

せめて息子が食べたい物を

食べさせてあげたくて

息子へリクエスト

 

「魚が食べたい」

と息子。

 

ええ~^^;男子なら肉やろ・・

と思っていたので

少々拍子抜け

 

仙台牛でも、牛タンでもすき焼きでも

食べさせてあげたかったのに

 

と言う事で28日の夕飯は・・

牡蠣フライを揚げる事にしました。

 

夫にも手伝って貰い

大量の牡蠣フライを揚げたのでした・・

味変でエビフライも揚げました。

 

熱々の揚げたて牡蠣フライを

はふはふ、食べている

息子を見ていると、やっぱり可愛い

ラブ

 

結局、ご馳走でも無かったけれど

何でもない

魚料理とか煮物とか・・

家庭料理が息子にとっては

嬉しかったようでした。

 

31日大晦日は、皆で年越しそばを食べ

夫実家で年越し親族が集まり

ワイワイ 賑やかマックスの

年の瀬と年越しを過ごし

 

新年、二日に仙台に戻り

私の実家へ新年のご挨拶。

 

息子と娘と夫と家族全員で

しばらく振りに実家へ・・

じいじ(父)から、子どもたちに

お年玉貰っちゃったわ・・

じいじ、ホントにありがとう。実家の柚子の木に

たわわに柚子が実っていた。

母が植えたのよね。

 

懐かしくなり、柚子を収獲して

自宅で、柚子ジャムを作ったり・・

母の事を思いながらね

 

 

その足で、最寄駅から

息子も東京へ戻りました。

駅で見送ったら

何だか心に

ぽっかり穴が空いてしまった。

 

 

 

初詣

名取市にある、熊野那智神社へ

 

 

 

お正月はすっかり終わってしまいましたが

何だか、モヤモヤ続いていて

 

神社参拝し

ざわざわする心を祓います。

 

 

 

 

 

 

境内には、可愛らしい

猫ちゃん達が、あちこちに・・

こちらの神社は、

猫神社とも呼ばれているみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年は、猫ちゃんのおみくじを

引きましたので・・

 

 

 

 

 

今年は、八咫烏のおみくじを引きます

こちらの神社は

八咫烏が祀られている神社でもあります。

 

 

結果は・・

末吉でした

 

 

 

 

 

熊野那智神社からの眺め

名取市街が一望出来ます

 

海のそばに仙台空港。

 

 

 

 

そして、手前から宮城県農業高等学校

東北新幹線の線路、東京インテリア

東北本線 名取駅

 サッポロビールの工場も

 

 

宮城県農業高校は、

2011年3月11日の東日本大震災で

大津波被害に遭い校舎が被災し

内陸に移転したのですよ。

 

長い道のりになりましたが・・

生徒さんたちは元気に新校舎で

高校生活を送っています。

 

石川県能登地方の皆さま

長い道のりになるとは思いますが

きっと復興出来ます。

きっと大丈夫・・

 

何時も、ご訪問下さってありがとうございます。

 

 

久しぶりの更新で色々と長文になりました

最後まで読んで下さり

感謝。

 

寒さが続いております、被災された皆さまが

早く日常を取り戻されますように・・