秋のみちのく 福島県本宮市 花と歴史の里 蛇の鼻へ。。2 | ひかりのまちのPhoto☆blog

ひかりのまちのPhoto☆blog

夫と社会人の息子と娘を持つ
平凡な主婦です♪
つたない文章と写真で日常を綴っております。

最近、写真撮ることにはまり中で
2013.12月に一眼レフカメラを購入(*^^)v
写真の、感想や助言などお待ちしております♪

 

おはようございます。。

曇りのち雨の予報。。

ですが、穏やかに晴れていて気持ちの良い

週末の日曜日・・

 

昨日は、映画鑑賞

新海誠監督

「すずめの戸締り」を観て来ましたよ

 

感動的で胸が締め付けられる・・

ネタばれになっちゃうのですが・・

笑

ストーリーは、すずめちゃん(主人公)

何かに導かれるように、全国を旅するストーリー

中々、謎めいた深い映画に成っていますよ・・

拍手

 

お勧めなので是非劇場で鑑賞してみて下さい・・

おねがい

 

 

さて~♪福島県 本宮市 

花と歴史の里 蛇の鼻・・

続きます^^

 

もみじ紅葉の回廊をゆっくり・・もみじ

すすんで行きます・・ルンルン

 

まあ、立派なカエデの木が・・

美しさ全開で

紅葉しています。。

 

 

 

 

光に照らされて・・

宝石のように輝く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立派な紅葉の木だわ。。。

 

 

 

そして、リフレクションも・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の絶景に溜息の連続。。

素晴らしい

 

そして、

池を望む高台には贅を尽くした別荘「蛇の鼻御殿」が

10年の歳月をかけて建てられました。

玄関の破風(はふ)には精緻な彫刻をはじめ、

全6室に渡って狩野派絵師などによる

障屏画や伊藤博文などの著名人の書などが残され、1996年(平成8年)、 

築後50年以上を経過した造形の模範として

再現が困難な建造物として、

文化財保護法に基づいて

国の登録有形文化財に登録され、

数々の国宝級の一級品を一般に開放しています。
 

 

 

 

 

そして、作曲家古関裕而の親友で

本宮市出身の歌手伊藤久男さんの功績を紹介する写真で

〆たいです^^

伊藤さんは、園内にある「蛇の鼻御殿」

のあるじだった伊藤弥の四男として生まれたそう・・

古関作曲の「イヨマンテの夜」などを大ヒット。。

 

朝ドラの「エール」でも有名になりましたよねっ

 

 

 

と言う事で、本宮市

花と歴史の里 蛇の鼻の絶景の紅葉・・

堪能出来ましたおねがい

 

蛇の鼻を後に向かった先は・・・

 裏磐梯、五色沼へ向かいま~す

ニコニコ

 

 

何時も、ご訪問下さってありがとうございます

 

ルンルン

 

 

 

本宮市に向かう途中。。

国見のサービスエリアで・・

朝ラーしましたよ

 

夫は喜多方ラーメン

私は、きのこ和風ラーメンでしたっ

朝はやはり冷えていたので

温まりました

 

 

きのこたっぷりの

ラーメンが美味しかったです。。

ルンルン