「椿の会」のブログにお越しくださりありがとうございます。


8月11日 日曜日


とある邸宅をお借りして


今年第2回目となる椿の会浴衣茶会を開催することができました。


ほっとしますね 日本家屋というものは。


名古屋アラサー茶道教室「椿の会」-画像 2013-07-02.jpeg

今回の浴衣茶会のテーマは二つ



・ 5感を蘇らせるひととき


・ 鵜舟に乗船するようなしつらえと気持ちで楽しく



さて、どんなお茶会になったのか


ゆっくりご覧くださいませ。



まずは、いつものように座禅からはじめました。


30名を超えるみなさまとともに呼吸に意識を向けていきます。


厳粛な空気が伝わりますでしょうか。




丹田を意識しながら


ゆっくり息を吐くとともに外からの喧騒を落ち着かせ


体内の滞りを流し、心のちりを清めていきます。


大気の清らかな空気を今度は鼻からゆっくり細く長く吸い込みます。



座ること5分程度でしょうか。


はじめから落ち着いておりましたが、


さらに空気に一体感と落ち着きが漂いまして


お茶の時間をはじめる準備が整いました。



今回のお茶会はいつもと違うのです。


なにが・・・。



今まで数々開催してきたお茶会は椿の会の生徒さん中心のものでした。



今回のお茶会ははじめて生徒さんに裏方にまわっていただき


はじめてのお客様をもてなす形が実現したのです。



これぞまさに私の一つの目標でした。


それがこんなに早く実現したのは何だか見えない空気に押し上げられて早まったような


そんな感覚でした。  あと数年先の目標が出産後たった5ヶ月で。




暑い暑い名古屋でしたので


まずはみなさんに少しでも涼やかな心地になっていただこうと


生徒さんに盆略点前で氷水抹茶を点てていただきました。






お稽古の甲斐がありまして


落ち着いて心をこめて点てられました。


そしてここから裏方の生徒さんの出番です。




まずはお干菓子を運びます。



名古屋アラサー茶道教室「椿の会」


名古屋アラサー茶道教室「椿の会」



裏ではキンキンに冷えた水と氷で一服づつ点ててくれていました。


続く・・・・・。