主婦起業の子供の預け先とリスク管理について | 入園グッズ専門店 りんごの木

入園グッズ専門店 りんごの木

レッスンバッグ・上靴入れ・コップ袋・お弁当袋
ランチョンマット・お昼寝布団カバー・ループ付タオル

 

 こんにちは。水上里美です。
 
すごく久しぶりのアメブロ更新ですニコニコ
 
6月19日に名古屋で中尾亜由美さん新刊出版記念「楽しく自立するおはなし会」を開催しました。
 
 
 
開催レポはこちらをクリック↓
 
 
 
主催をさせていただいたのですが、我が家には4人の子供がおり一番下はまだ10ヶ月赤ちゃん 2
 
参加者さんからも、
 
「リスク管理などはどうされていますか?」
 
との質問がありました。
 
「神様に祈ってます」
 
なんて答えて笑わせてしまいましたが、
実際に子供たちをどうしているか?どんなリスク管理をしているか。
 
などをまとめてみました。
 
参考になれば幸いです。
 
 

その時子供たちはどうしてた?

 
まず子供たちは、
  • 小5 男子boy
  • 小3 男子boy
  • 年長 女子女子 保育園
  • 11ヶ月 女子赤ちゃん 2 保育園
 
今回は、上の二人は3時に帰宅後は、家にあるタブレットで私にLINEをして帰宅を知らせたら、公園に遊びに行って、宿題をして6時ごろまで2人で待っていてくれました。
 
私がお願いしたのは下の2つ。
  • 火を使わないこと
  • 2人で行動すること
 
 
届いたLINEがこちら↓
弟が書いたらしいのですが、なぜか敬語・・・(笑)
 
しっかり留守番しててくれました。
 
 
 
続いて、保育園の女子2人。
 
 
普段のお迎えが4時。この日のお迎えは6時だったので、さっちゃん(11ヶ月)は泣いていないか少し心配していましたが、ニコニコ笑顔でした口笛
先生も驚いていましたね。
 
やはり・・・神キラキラキラキラ
 
 
ずっと前に、手相を見てもらった時に、
 
「徳の高いお坊さんがついているので安心です」
 
と言われたことがあるのですが、さっちゃんはその徳の高いお坊さんが生まれてきたんだと思っています。
(こわっ!と思った方ごめんなさい。霊感とかまったくないです)
 
そのくらい落ち着いていますねー。
どのくらいかと言うと、0歳児なのに普通に起きている時に、爪を切らせてくれるくらいですえ゛!じっと見てます。
長くなりそうなのでこの話はまたこんど・・・


お姉ちゃんも友達とたっぷり遊べて楽しかったようで、
 
「お母さん、明日は6時半でもいいからね」
 
と嬉しそうに言ってくれましたポーン
 
 
今までは、1日家を空けるとなるとどちらかの両親のお世話になっていたのですが、今回初めて両親に頼むことなく済ませることができました。
 
帰宅後は、子供たちにたっぷりお礼を言ってさっちゃんに授乳をして、「今日のご飯は吉牛!」と言ったらみんな大喜びバンザイ
(徒歩2分のところにあるので、母が疲れたら吉牛です)
 
 
みんなで歩いて買いに行って、今日会ったことを話しながら、子供の成長を感じながら美味しくいただきました。
 
ありがとう、子供たち!
そして、ありがとう吉牛うし
 
 

リスク管理について

イベントを主催していて、急に子供が熱を出したらどうしよう・・・これは誰もが思うことだと思います。
 
うちの場合は、お子さん1人の方に比べたら4倍。
さらに、赤ちゃんがいるから・・・と考えると実際のところ躊躇してしまう方も多いかもしれません。
 

両親にお願いする

過去、子供たちが熱を出してということもありましたが、その時は私の両親が泊まりできてくれていたので助かりました。
 
義両親も近くに住んでいて、子供たちも大好きなので、週に1回は旦那さんが仕事で遅くても子供たちと私だけでご飯を食べてお風呂に入って帰ってきます。
週末は子供だけで泊まりにも行きます。
 
いつでも預けられるように日頃から環境を整えて置くのは大事ですね。
 
 

病児保育を利用

 
病児保育のある病院も調べておくといいです。
 
家から少し距離があるのですが、普段から何かあったらその病院に行くようにしています。
子供も少しでも慣れた場所の方がいいですよね。
 
 

日頃からの健康管理

普段から少し熱が出たくらいでは病院には行きません。
薬も最小限で済ませて、時間が多少かかっても、なるべく自分の力で菌に勝てる体を作るようにしています。
それも、家で仕事をしたい理由の一つです。
 
  • 風邪を引いたら、ビワのはちみつ漬け
  • 怪我をしたら、ビワの葉エキス   などなど
 
地道な努力です。
でも、確実に体力はついてきていますよね〜。
 
 

神様に祈る

結局はここなのかもしれません。
 
絶対にやると心に誓うこと。
 
ブレないこと。
 
キャンセル規定を細かく描けば書くほどキャンセルが増えるように、心配をするとその心配した事柄を引き寄せます。
 
 
いつになったらGOが出せるのかは人それぞれですが、やると決めたらできると信じて進むしかないですね。
 
 
 
亜由美さんからも胸に刺さるアドバイスいただきました。
 
 
「できることしか、巡ってこないから大丈夫」
 
この言葉を胸に地道に努力していきます。
 
ありがとうございましたニコ
 
 
 
 

へこみメールご注文・お問い合わせ後に自動返信メールが届かない方へ