もうじき修正11ヶ月のるーさん。
最近はほんとに「お転婆」とおりこして「やんちゃ」(-。-;)
本棚から漫画を全部出すわ、タンスから服をひっぱりだして放置するわ、歩行器から乗り出すわ![]()
みんなこんなものなのかな~
お友達の一卵性の1歳3ヶ月の男の子ママによれば、「流血事件」はザラだって![]()
先日もベビーカーからダイブして空中を飛んだんだとか![]()
男の子はもっとパワフルなんでしょうね~
来月この双子ちゃんたち一家が遠方から旅行にきてくれます![]()
るーさんと、双子ちゃんはNで窓越し面会を果たしたものの、まだ一回も会っていません。
この双子ちゃんママとは入院中に4ヶ月間おとなりのベッドで苦楽をともにしました。
私はこのママにどれだけ救われたか…
入院中の病室では双子ちゃんママとよく同室になりました。私以外みんな双子とか…
みんないろんな病状でそれぞれが涙あり、苦しみありのハイリスク軍団だったな。
日中はお互いに明るく過ごしてるけど、消灯後カーテンが閉まると、みんな、不安で泣いてたらしい。でもほとんどの方が無事に出産されていて今でも交流があるので長期入院も悪くはなかったかな。
今思えばね(;^_^A
最近のるーさんの状況は、最高10歩前後くらい歩ける。(首すわりと寝返りは修正4ヶ月、お座りは修正7ヶ月、バックハイハイは修正5ヶ月、普通のハイハイは修正7ヶ月、つかまり立ち、伝い歩きは修正8ヶ月くらいでした。)
指差しして行きたい場所や触りたいものをアピールする![]()
離乳食は3回。大人のメニューから取り分けてあげる。決行テキトーです。ご飯は全粥。たまにオエッてなり、リバースも
ベビーフードは最近は大人の味を覚えてしまい拒否する…おやつはかっぱえびせんなど塩味系が好き。ボーロや赤ちゃんせんべいはスルー。水分は麦茶をストローマグ&テキトーにフォローアップミルクを飲んでいます。ちなみに今はお薬はありません。退院後数ヶ月はインクレミンを内服していました。
バイバイはやりだしたか?くらい。手つきだけはうまいがこちらがバイバイって言ってもほとんどしない。思い出したかのように空中や、普通の時に手を振り出す。
パチパチは下手。できていないが彼女なりの腕ふりみたいなのをしてテンションMAX![]()
いただきますで両手をパチンとして「いただ」。ごちそうさまはできない。
ちょーだいすると手においてくれるが離さない。アーんってすると気まぐれで口にいれてくれる。
宇宙後が激しい。ママっていうようなそう聞こえるようなくらい。
人見知り場所見知りは少しよくなった?前は特に男性がダメで泣きまくった。
後追いは普通かな?と思います。ご機嫌によりけりです。眠いときはヒドイかな~
最近のブームは絵本をただめくること(^▽^;)めくれないと怒る![]()
思うようにいかないと奇声をあげることも…
シャンプー流すの大嫌いです。どうにかならないかな。毎回泣かれるのがつらいよ![]()
歯は上4本、下3本。最近、歯ぎしりするときがあるので心配しています。指もかんだりしてます。なんで?ストレス?
こんなもんですかね。修正1歳までにはバイバイやパチパチマスターしてほしいな![]()
でもこればっかりは彼女のペースですね。焦ら~ず待つ。と自己暗示中(。・ε・。)
ババとお留守番中の一枚。まだパジャマ?お昼ですよ( ゚ ▽ ゚ ;)