今日は4月だというのにとても寒いです!
雹が降って雨が降って雷が鳴ってどうしたものかと(・∀・;)
それにしてももう4月に突入してしまいましたねΣ(´∀`||;)ドキーリ!!
新しい生活のスタートをきっている方も居れば
毎年なにごともなく過ごされている方
さまざまだと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はのんびりのほほんとしています(笑)
まだ自宅警備員しとります。はい。←
イラストは描いたったーシリーズでお馴染みですが時折描いています!
が!…漫画はなんだかんだ描いておりません。
かれこれ去年の5月に投稿した以降手をつけていないので
もうすぐまる一年経つのか…な(・∀・;)あはは
漫画を描かなくなった代わりと言ってはなんですが
ちょくちょく女性向け作品のシナリオなんぞを書いています!
PCでカタカタとキーボードを鳴らしながらヘ(゚∀゚ヘ)カタカタカタカタ
これでシナリオ構成やらなんやらのちょっとした知識は得ているはず…!(っと思いたい)←
少なくても年に1作品は漫画を描いて投稿したいと思っているので
これから漫画制作始動していくかもです( ・`ω・´)b
あ、そういえば!
その去年の5月に投稿した漫画「ファンフレ!!」が確か…先々月くらいに返却されました!
そうだ!そのお話をしましょう(笑)ネタ確保←
2013年5月「投稿」
2013年9月「投稿結果」
2014年2月「原稿返却・評価」
やはり雑誌投稿は月日がかかりますね;
これを考えたらやっぱり持ち込みのほうがいいんだろうなと察し。
仲良くさせていただいている漫画家さんにも
「持ち込みのほうが断然いいよ!」っと聞かされました。
うむうむ(´-ω-`*)
半年振りにみた自分の原稿ときたら…(察し
やっぱり完成当時は「完璧!!」っと思っていても
時間が経ってから見直してみると修正したい箇所が山ほど(´・ω・`)…
これを改善して次の作品へ次の作品へ…っと繰り返していけば何か開けるのかもしれませんね^^
漫画の評価表もばっちり頂きましたよ!!
改めて投稿した漫画の簡単なあらすじをあげると…
《BL漫画 ファンフレ!! 16ページ》
表紙

【主人公の“良”は最近いつも同じ“夢”を見る。その夢は決まって幼い頃の自分と覚えのない男の子が四葉のクローバーを探して見つけ出す…っという夢。なぜこんな夢を見るようになったのか分からないまま朝を迎えた良は学校に向かう。すると学校で黒いマントを羽織った見覚えの無い男の子がいきなり空から姿を現し“自分=良”に“会いに来た”という。ひょんなことからその子をそばに置くことに。その子は夜になると成長した姿に変わり、“幼い頃のことをもっと思い出して…”っと良に…!】
っといった感じです。
何枚か写植を貼った原稿を↓
2ページ目

3ページ目

5ページ目

6ページ目

9ページ目

そしてそんな漫画にはこんな感じで評価が書かれていました↓
【丁寧に描かれていますが、人物のデッサンが安定していません。顔の輪郭など、丸くなったり、変形したりするので、デッサンを勉強して崩れないようにしましょう。ストーリーはファンタジーでしょうか?ラスト、別れてしまうエンドに肩透かしな感じがしてしまいます。テーマは「友情」でしたが、この展開でしたら、ラブの部分を膨らました方が楽しめたと思います。読者に何を伝えたいのか意識して描きましょう。】
…っという内容でした(笑)
>>デッサンを勉強して崩れないようにしましょう。
デッサン…御意(; ・`д・´)
>>ストーリーはファンタジーでしょうか?
やはりストーリーに魔法関連のことが入ってるだけじゃファンタジーとは言えないようですね。
ちょっと浅はかでした。
>>別れてしまうエンドに肩透かしな感じがしてしまいます。
>>ラブの部分を膨らました方が楽しめたと思います。
やはり王道はグッドエンドですね!ラブラブですね!
今回は少しバットなエンドにしてみたのですが…
(2人が最後惜しくも別れてしまうエンド)
この漫画の内容だったらグットのほうがいいと…メモメモφ(゚д゚ )
>>テーマは「友情」でした…
幼いことから高校生になった今までの男子の友情、絆なるものをテーマに今回の漫画を描いたのですが、これはテーマ通りはまっていたようでよかったです。
>>読者に何を伝えたいのか意識して描きましょう。
これって意外と難しい。
自分ではこうでこうなんだ!…って思っていても
それをまったく知らない人が読むと???が浮かんでしまう。
理解出来て筋を読み取ってもらえる内容を考えて描けるように…頑張ろう(`・ω・´)キリ
…ざっとこんな感じです(笑)
評価をいただけるのは本当にありがたいですね!
次はこうしよう!っていう意気込みがでますし!
(でも私はアメかムチかと言われたらアメ派)
次策は作りかけのプロットがあるのでそれを再構成していこうかなと思ってます!
また漫画制作開始したらブログ更新頻繁にするかと思いますので
その時はまた暖かい目で見てやってくださいm(__)m
…最近デジタルばかりでの作画がほとんどで
シャーペンや付けペンを一切触っていないという(汗
アナログに戻れるのか私!?乞うご期待!!(笑)
でわでわまたノシ