フードコーディネータースクール チュ・ア・レゾンの『器あそび』-HI3B0442.JPG

「便器上の壁」




フードコーディネータースクール チュ・ア・レゾンの『器あそび』-HI3B0443-0001.JPG

「水を流すタッチパネル」




フードコーディネータースクール チュ・ア・レゾンの『器あそび』-HI3B0444-0001.JPG

「壁面」




フードコーディネータースクール チュ・ア・レゾンの『器あそび』-HI3B0445-0001.JPG

「壁面」




フードコーディネータースクール チュ・ア・レゾンの『器あそび』-HI3B0446-0001.JPG

「何の変哲も無い入り口」




駅のトイレは出来るだけ使用したくない。。。


解りますよネェ~。兎に角汚い・臭いゲロゲロ




渋谷で綺麗なトイレは東急本店1F

新宿はパークハイアットホテル

まぁ、大体デパートやホテルのトイレはOK。


韓国、利川(イジュン)と言う田舎のトイレは
穴が掘っているだけで、使用した友人が青い顔して戻ってきた。。。


おしゃれな街パリにはアラブ式と言う、これまたとんでもトイレがある。
中近東では、このトイレ一般的ですが・・・

$フードコーディネータースクール チュ・ア・レゾンの『器あそび』

和式トイレのようにしゃがむタイプです。

床と便器の段差が無い場合もあります。
すると、水を流したとたん靴がビショビショになる事もある。。





どんなトイレであろうと、とりあえず個室になっているところに
飛び込まなくてはならない事情があります。。Madam:T