
オレンジのリキュール風味オランジェット添え
デザートはさっぱりとしたフルーツメインの物がオススメです。
皮をむいてリキュールをかけたオレンジにオランジェットを散らすという、とてもシンプルなデザート。 ですが、口に含むと、オレンジの爽やかな香りと甘さが、オランジェット(オレンジピールにチョコレートをコーティングした物)のほのかな苦味と絡みあい、絶妙なバランスを保っていることに驚くはず。
ただ甘いだけではない、成熟した大人の舌を満足させてくれるデザートです。
オレンジ・・・・・・・・・・・・・・1個
オランジェット・・・・・・・・・・・2~3本
ミント・・・・・・・・・・・・・・・少々
リキュール(コワントローなど)・・・小さじ1/2
【作り方】
(1) オレンジの皮をむき、リキュールをさっとまぶす
(2) オランジェットを刻み、オレンジの上にかけてミントの葉を散らす
「5月17日、15位→18位に。
ガッビーン!!落ちたぁ。。この私の人差指でなんとか一桁に・・」と思ったらポチッっとクリックお願いします!
↓↓↓




Tu as raisonはそんなあなたを入校から卒業後の就職、転職まで応援します。
1995年より1000人以上の卒業生が、食の業界で活躍
こんな、時期ですもん。Tu as raisonは値上げしません

<良い商品をお手ごろ価格で>



「渡辺トシコの料理とライフコーディネートコース」6月生募集開始
「器あそび、私の好きなご飯時間」(主婦の友社)の著書フードスタイリスト渡辺トシコから直接お料理&コーディネートが学べます。お料理は、素敵な器に美味しそうに盛り付けて初めて完成。インテリアから器選びまでライフスタイルを学べます。
※ただいま、渡辺トシコ、新授業に向け「ガチッ張りきってます。ウイッシュ!」
【開講日時】
第1週 水曜日・木曜日 10:00~12:00 13:00~15:00 19:00~21:00
【期間】
ナシ
【受講料】
月謝制 3,800円(受講料・食事代金すべて含む)1,000円~1500円位(材料費/回)
<6月>
薬膳家庭料理<気を養生する>
*緑の野菜の炒め物 *スペアリブの梅風味蒸し *白きくらげのスープ *黒ゴマのお汁粉
<7月>
ローマの家庭料理<季節の野菜と果物>
*きゅうりとポテトのサラダ *サラミとマンゴーのペンネ *プラチナポークのツナソース *オリジナルパンナコッタ
Click


6月のテーマは「食育ジュニア資格講座」!。
★食材の基礎知識★添加物、農薬のこと★歳時記を生活の中に生かす★安心な環境作りなど、料理教室を開講したい人。食育を教えたい人。安心、安全なライフスタイルを目指す人必見
Click


6月7月のテーマは「フィギュアと花の扱い方!講座」。テーブルコーディネートに欠かせないフラワーとテーブル演出をするフィギュア(小物)のコーディネートを90%授業で学びます。料理教室を開講したい。テーブルコーディネートを教えたい人。素敵なライフスタイルを目指す人必見!
Click


6月のテーマは「エスニックの基礎コーディ講座」。
初夏を向かえアジアンな器や布のの基礎知識を実習90%授業で学びます。フードスタイリストを目指す人。制作の現場で仕事をしている人。料理教室を開講したい人。など必見!
Click

Tu as raisonの動画でフードスタイリストのこと分かる!Click!

6月のテーマは「ワールドフードの知識と食育環境の講座」。
フードコーディネーターとして必要な世界の食事情と今注目の食育を実際の食材に触れながら学びます。今後の食のトレンドが分かりたい方必見。
Click


6月のテーマは「カフェオーナーの基礎知識講座」 。
カフェのオーナーになる為の経営・プランニング・運営などを横浜元町Kaoris・新宿ダーマティープレッソのオーナー鈴木香織さんに実践で使える知識を教えて頂きます将来カフェを開業したい人必見!
Click

無料入校ガイダンスでスクールのこと確認してみて?日程はこちらClick!
--------------------------------------------------------------------------------





料理本を出版する為に必要な知識をフードスタイリストでもありTu as raison校長の渡辺トシコが「器あそび。私の好きなごはん時間」(主婦の友社)の出版経験をお話します。

--------------------------------------------------------------------------------
【日時】 5月30日(土曜日)13:30~15:30
【内容】
● 料理本に関わる人々
● 本はどうやって作られるか
● 料理家という仕事
● 出版社の仕組み
【持物】 筆記用具
【費用】 1,500円
【申込】 Tu as raisonホームページまでClick
お電話で 03-6382-9039

フードスタイリストの仕事は、一言で言えば、お料理を撮影する際にお皿やテーブルクロス、カトラリーなどをコーディネートする人。お料理にあわせて食器やクロスを選び自分スタイルにコーディネートするやりがいのあるクリエイティブなお仕事です。
今回のトークショーでは、「器あそび、私の好きなごはん時間」(主婦の友社)などを出版され、現在TVや雑誌などでご活躍中の渡辺トシコフードスタイリストのお仕事、必要なスキル、人気のスタイリストになるには?など盛りだくさんの内容でお話いただきます

2009年生徒作品より
--------------------------------------------------------------------------------
【日時】 6月27日(土曜日)13:30~15:30
【内容】
● スタイリストの仕事とは?
● これからのフードスタイリングとは?
● 撮影現場での役割
● フードスタイリストになる方法
【持物】 筆記用具
【費用】 1,500円
【申込】 Tu as raisonホームページまでClick
お電話で 03-6382-9039
では、今日も良い一日を・・・ Madam:Tより愛を込めて
