毎年恒例の「お疲れ様旅行」女4人。雑誌ライター2人・編集者1人そして私。校長先生1人
殆ど近場の箱根・熱海・伊豆などへ毎年ちょいと行くのです。

「今年もお世話になりました。皆さんお疲れ様」と言う旅行で約15年ほど続いているのです。

今年は箱根翠松園に行きました。

このホテルは三井の別荘だったところを改装したラグジュアリーホテル。



さて、このホテル、校長ミシュラン的には、一つ星★をあげるかあげないか・・・微妙。やっぱりあげない。

私たちの宿泊したお部屋は「康」メゾネットタイプのお部屋。しかし、そこにはダブルベッドが二つあるだけ・・後の2人はどこに寝るの??まさか、2人で一つのベッドにぃ??

で、四畳半くらいの和室が有りましたがどう考えてもそこへ布団を二つ並べて寝るとは考えられない??

「エッエ~~???」

さあ、ここでネゴシエーターの血が沸々と、ライターY子がさっそくコンシェルジュに電話
「あのぉ~私たち4人なのですがどこに寝るのですかぁ?」
「えっ!あの和室にお布団を敷いて寝るの?
それは無いのでは、えっリビングの床に布団を敷くんですかぁ?いくらなんでもおかしいのでは?」

「お部屋を用意出来ませんか?お願いします・・!(キッパリ)」

と、言う事でもう一つお部屋を用意してもらいました。。

だって、1人59,000円なんですよぉ~~。
熱海「蓬莱」修善寺「あさば」京都「俵や」などの超一流旅館に泊まれる金額ですよぅ。それも気分良く

そのあたりから「今回のホテルセレクトは間違いかも」とみんな思い始め、しかし料理は美味しいらしいので、それに期待するかッと

お食事は、旧三井のゲストルームまで外を歩いてゆきます「寒い~~」

私たちの個室は和室でしたが、そのお部屋の寒い事寒い事。。
木の窓からは箱根山の風がビュービューと吹き込み、掘りごたつは壊れていて足先からキンキンに冷え込む、とうとう「ブランケットを貸して下さい」と叫び、持ってきたのはもう食事も終わろうとする寸前、寝室の毛布を2枚運んできました。

ガタガタ震えながら私とうとうお腹が痛くなりトイレへ直行~~~グゥ、ピー。。。。。(冷)
あっあ~~3万円分のお食事がぁ~~(変な話でごめんなさい。だって、悔しいんだもん・・)

もちろん、まずいご飯ではなかったけどこのクラスの旅館にしては「まあまあ、、、」

                            夜のお刺身盛り合わせ
                            器あそび 

朝食・ウエスタンスタイル(ジュースは美味しかったですよ)
器あそび 

このホテル「はっきり言って高級ラブホ」
きっと、若いカップルなんかすごい無理して泊まるんだろうなぁ~
気の毒だわ。「彼がボーナスつぎ込んで予約をしてくれたドキドキ」ルンルン・・・で、この程度のサ-ビスじゃ。

不倫カップルなんかも「よっしゃよっしゃ、君の泊まりたいホテルを予約してあげる」なんて・・

確かにお部屋に露天風呂があって寝室から入浴シーン丸見えなんて演出はカップル向けだけど、もっと良質で楽しい思い出が作れるホテルや旅館が日本にはある。

働いている人たちはみんな若くて一生懸命なのだけれどホテルマンとしての教育を受けていないので、
お客様対応がトンチンカンなの。
彼らに罪は無いのだけれど、誰かどうにかしてあげてぇ~~あのままじゃ彼らが可哀想。

そんな訳で「今年の旅行は×でした。」

帰りは、またまた恒例の銀座「つむぎや」(呉服屋)へ立ち寄りひとしきり春のお着物なんぞを見せてもらい、そして「やす幸」でオデン&日本酒。で、良いお年をということでお開きしました。

まあ、15年も続くとたまにこんなスカもあります。
変な話、素晴らしい旅館よりも「ひどかった所」のことの方が良く覚えているのですね。。(爆)
結局、あとで笑い話になって「これも、旅の思い出」

今年の締めくくりはこんな話でごめんなさいね。

こんなブログですが今年もずっと、読んでくださいまして有難うございました。
途中、ブログに入れなくなって1ヶ月ほど休止してしまった事もありましたが、それでも再開するとまたみなさん訪ねてきてくださって本当に感謝しています。

来年も引き続きオトボケブログを書き続けますので「ご贔屓の程、何卒ヨロシクお願い致します」
それでは、良いお年をお迎え下さいませ。

「一度は泊まりたいラグジュアリーホテル・・」と、思ったあなた。スルスル~~っと下までスクロールして必ずポチッとお願いねキスマークわんわん
       


第11回「食育って何?」
1995年Tu as raison創業時より「食育」を推進してきたTu as raison校長の渡辺トシコが政府も推奨している「食育」の基本知識を元に、ご自身や家族をヘルシーな生活に変える方法をお話します。

       器あそび 

【日時】 1月10日(土曜日)16:30~18:00
【内容】
● 食育基本法
● 食の安全
● 食文化
● 食習慣

【持物】 筆記用具
【費用】 3,800円
【申込】 HP www.foodex.co.jp もしくはお電話で 03-6382-9039




     
ベルテーブルコーディネートコース1月生募集中


12月1月のテーマは「思い出深い記念日の講座」
色々な記念日の楽しみ方をコーディネートします。(実習)

 Clickキスマークテーブルコーディネートコース


ベル料理写真とフードスタイリングコース1月生募集中
 Clickキスマーク料理写真とフードスタイリングコース


ベルフードコーディネーターコース1月生募集中
Click
キスマークフードコーディネーターコース

          ★★詳しくは、ホームページをごらんください★★ 

                                        
ココまで見て下さいまして有難う!楽しんでいただけたらポチッっとクリックお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へにほんブログ村 グルメブログへ

                     では、今日も良い一日を・・・   Madam:Tより愛を込めてキスマーク