日仏学院のカフェメニューです。                                
                             
                               


                               コチラのイスは「日仏学院」のカフェのイスです。色・形がポストモダン
                               ポスト・・ってこのポストではないけど・・。
                               このセンス。日仏学院はフランスの政府機関なんですよ。。さすが、
                               Franceですよねぇ~
                               

                               60年代風Bagと一緒に撮影!
                               

                               洗面所の手を洗うところ・・。格好いいよね。
                               

                               トイレの入り口です。この色の組合せ王冠1

                                


                               

                               コチラはパリの「日本館」
                               この建物はバロン・薩摩が建設し寄贈したもの。
この人、桁違いの金持ち叫び確か、1ヶ月1000万円位をガンガン遣っちゃうすっごい人。「ブルータス」(マガジンハウス)でも特集したことがあったと思う・・。
戦前の「大金持ち」「華族」の話し好きなんですよ・・。戦前は日本にも「華族」(貴族)がいたし大財閥(三井・三菱とか)もいて、日本にもクラスがあったのでした。

    スルスル~~っと下までスクロールしてポチッとお願いね。キスマーク
                 皆さんのお陰でランキングがグングン上がっています。。毎日見るのが楽しみですよ。


メモNew
ベル7月26日(土曜日)13:30~(2h)
<テーブルコーディネート基礎知識・京都のおもてなし>
さあ、夏も本番ビックリマーク京都に学ぶ涼しさの演出●季節の葉の使い方●ガラス器の演出●涼やかな素材とは?


                     
  「おこしやすぅ。。夏の京都の過ごし方、たんとおますえぇ~」  


ベル8月のワークショップ
ぐるなび・グルメGyoなど情報ウエブでレストラン紹介をしているお店や、ネットショップでBagや靴を販売している人達に「注目されるフォトテクニック」を伝授!!

カメラ8月9日(土曜日)9:00~ 13:00~ 16:00【3h】   
 ★「ネットで売れるフォトテクニック(Bag/靴編)」

カメラ8月16日(土曜日)9:00~ 13:00~ 16:00~【3h】    
★「集客できるメニューの撮影」 


すでに8月のお申し込みも始まっています。
  夏はいろいろな計画があると思いますが、プランの中にワークショップも仲間入りしてみては


ベルカフェ開業講座」7月も募集中

7月8月のテーマは「メニュー開発と厨房設備」です。「Dama Tea Presso」「Kaoris」の鈴木香織さんがしっかりと教えてくれますよ
Clickキスマークカフェビジネスコース


ベル料理写真とフードスタイリングコース7月も募集中

7月8月のテーマは「ズバリ!お菓子」です。2ヶ月だけの短期コースでお菓子を綺麗にスタイリング撮影するポイントを勉強しちゃおう
 Clickキスマーク
料理写真とフードスタイリングコース


ベルフードコーディネーターコース7月も募集中
7月8月のテーマは「食環境、安心安全な食材って?」2ヶ月だけの短期コースでちゃんと安全な「食材」のことをわかろう
  Click
キスマークフードコーディネーターコース

          ★★詳しくは、ホームページをごらんください★★ 

Tu as raison.があるStudio

Clickキスマーク右矢印  Mimossa House 素敵よ。見て・・・                                         
                

ココまで見て下さいまして有難う!楽しんでいただけたらポチッっとクリックお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ

                      

                  では、今日も良い一日を・・・
                              
                                 Madam:Tより愛を込めて