昨日の写真ですが、コレは「柚子」でした。
実は歩いていて見つけたのですが、自分で写真を撮っておいて「なんだかわからなくなっちゃったのです・・」
直径5cm位の小さいものなのですが、香りは爽やか。早速3個ほど頂きました。

どんなお料理にもさっと、すりおろして振り掛けると「本当に、いい香り・・」
日本に住んでいた事のあるフランス人が、「Yuzu Tre Bon!」って云っていましたが、レモンやオレンジの皮を摩り下ろしてスポンジ生地に混ぜたりする事はあるけれど、日本のようにお料理に直接振り掛けるってあんまり無いと思います。「トレ・ボン」です。はい。

懐石料理では青柚子が旬だと聞いた事があります。確かに初夏の風味だと思います。
★皮を摩り下ろすとき簡単ワンポイント★
普通のオロシガネにホイルを撒きつけて、楊枝を5本くらい束ねたもので「サッ、サッ」とこそげればOK



ベル<8月はメラメラ「フードスタイリング」「写真の撮り方」の短期集中講座を開催予定です>

ベル5月31日(土曜日)13:30~<初夏のおもてなしブルーコーディネート> >a>   友達がお家に来たとき「センスいい!」と、云われたい!きらきらハートとにかく食器がすき!ナイフとフォークコーディネートしたものを綺麗に撮影したい・・・ブーケ1なんて方はぜひ、遊びに来てね。
○キャンセル待ちも受付中ドキドキ


                   

  ベル6月14日(土曜日)13:30~<撮影の基礎知識・フランス料理とワインの撮影>    

お皿の上のお料理を綺麗に撮影するには???ナイフとフォークシチュエーションは、どうしようか???白ワインのヒエヒエ感はどうする???ワイン全部お答えします!!


 
<Menu>
* お魚料理、ポム・ド・フィノワ添え
* タブーレ(魚介類とクスクスのサラダ)
* 白ワイン

★授業の後にプチパーティーがあります。撮影秘話などオフレコのハナシが聞けるかも??



ベルすでに6月・7月のお申し込みも始まっています。夏はいろいろな計画があると思いますが、プランの中にワークショップも仲間入りしてみては?メモ 

             ★★詳しくは、ホームページをごらんください★★

目フードスタイリスト・テーブルコーディネーター・フードコーディネーター必見
Tu as raison.があるStudio

人差し指でClick右矢印  Mimossa House 素敵よ。見て・・・                                         
                 

                  




Madam:T