今月新発売の和牛90gの「渋谷カレー」1,050円です。お肉90gは結構がっつりですよぉ。何でも多ければよいと言うわけではないのですよ。ご飯220g カレールー150g 具130gがちょうどよい満腹感があると思っています。。


コチラも新作「4種の根菜とミートボールのカレー」850円です。根菜は体を温めます。特に冬になる前から体を温めておくと風邪ひきにくいそうです。コレおススメです!!

実は先週の金曜日変な人??が、お店に来ました「この店は化学調味料を使っているのか」と、お尋ねになられ「私どもでは混入していませんが材料のメーカーさんはわかりません。しかし、厚生労働省で認可されている一流メーカーのものを使用しているので安心していますが」とお答えしました。私としては精一杯正直にお答えしたつもりなのです。そして、その方は「牛スジのカレー」をオーダーされたのですが、いつの間にか消えてしまいました。その1週間後外で店のスタッフがフライヤーを配っていると3mくらい離れたところから「この店のカレーは化学調味料を使ってます。値段も高いです」と大声で言ったそうなのです。。もう、本当にひどい嫌がらせ。今度そんなことしたら警察に訴えてやる。本当に変な人が居るのですよー。この間はタリーズの外の椅子にパンパンのショートパンツを履いたおじさんが座っていたそう。一昨日は「レゲエ」さんらしき人がおめかしをしてお店にやってきました。別に迷惑をかけられたわけではないので入店を拒否するような事はありませんでしたが。

「ここのところ変な中高年が多いね。」って会社でも話しているのです。さっき、仕入れた情報ですが年々世田谷区の人口に匹敵する80万人が減少しているそうです。とうとう、老齢化社会を実感するようになって来ました。渋谷=若者の町と言う図式が崩れ始めているのかもしれません。。スクールの生徒さんの年齢もこの1年でかなり上昇しています。カフェ開業セミナーなどでも高年齢の方が受講するようになり「第二の人生」のスタートと言う感じです。


お口直しに可愛いおじいちゃんのお話

週に1回11:30にいらっしゃるおじい様は、物静かで私どものカレーを「順番に食べてみます」とおっしゃりゆっくりとお食事をしてハーブティーを召し上がりながら新聞を読み、ちょうど12:00になり人が入り始めるとお帰りになられます。いつもこぎれいでお洒落なお洋服を着ていて私たちは勝手にどこかの会長では?と想像しています。そして、食後にのまれるお薬入れはなんとキティーちゃんのピルケースだそう。ハハ。こういう方はなんかホッとします。いつまでもお元気で、、


さあ、これから渋谷西武のソニア・リキエルに行って基礎化粧品を買うのです。あそこの売り場(通路みたいなところ)は、すごく顔がきれいに見えるのです。たぶん床も天上も白なのでレフ板効果があるのかも知れません。

※アイメイク目とリップキスマークを変えたら顔の表情がすごく変りましたよ。

Madam:T