横浜中華街にある『悟空茶荘』。
中華街でのお買い物中、疲れたらいつもよります![]()
場所は関帝廟からすぐのところ。中山路の少し先です。
にぎやかな通りから1本入っているので、静かな通りです。
お店の1階は茶器ショップで、2階がカフェになっています。
店内はとってもレトロな感じ。
いろいろな種類のイスとテーブルがあってインテリアも楽しめます。
中でも窓際の席がおすすめ![]()
背の高いイスとテーブルは雰囲気があります。
この日は友人と二人で行ったので2種類のお茶をいただきました。
こちらは、桂花烏龍茶。
フワーッとお花のいい香りがします![]()
こちらは、梅山高山金せん茶。
バニラの様なミルクの様な甘い香りです。
お茶の種類にあわせて、毎回違った茶器が出てきます。
それも楽しみの一つ![]()
この日は、キノコがモチーフのごつごつした茶壷がでてきました。
フタの部分がしいたけ?なんです。
フタのつまみ部分にシメジの様な小キノコがついいて可愛いんです![]()
お茶セットが運ばれてきて、お店の人に『初めてのご来店ですか?』と聞かれます。
『初めてです』と言うと、一煎目を丁寧に説明しながらお店の人がいれてくれます。
初めてじゃないのにいつも『初めてです・・・。』と言って、
中国茶をいれる時の何とも言えないキレイな手の動きをうっとり見ちゃいます![]()
二煎目以降はテーブルにあるポットのお湯を使って自分で入れます。
のんびりおしゃべりしながら、お茶請けを食べながらのろのろと![]()
お湯を追加してくれるので、気がつくとおなかがタプタプになるまで飲んじゃったり・・・・。します![]()
1階には、いろいろな茶器が所狭しと置いてあります。
2階のカフェでかわいーと思った茶器を帰りに1階でみて、ついつい買ってしまう・・・。
いつもこのパターンになってます![]()
茶葉も100種類以上あるので欲しい物が見つかります。
茶器と茶葉や、小物などお友達へのプレゼントにも良いですね![]()
国内、海外問わず旅行もそうですが、
普段とは違う雰囲気を味わうだけでリフレッシュできるものですよね。
中華街の買い物小休止&リフレッシュにぜひ![]()
そうそう、悟空茶荘のとなりの『ROUROU』というお店。
デザイナー早園マキさんのCHINAを取り入れた個性的な雑貨や洋服があります。
こちらもおすすめです。
孫悟空茶荘 http://goku-teahouse.com/
ROUROU http://www.rourou.com/
ゴルフ娘:A



