エサンブトールがない | 非結核抗酸菌症

非結核抗酸菌症

結核発病から非結核抗酸菌が見つかりました。

お久しぶりです。

 

病気の方は別に変りなく手術をするわけでもなく 過ごしております

本日、日大病院にいって処方箋をもらっていつもの薬局に行ったところ

エサンブトールがないから25日分しか渡せないって言われました

 

色々探してみましたけど やっぱどこも持っておらず 結局25日分頂いてかえってきました

 

一応家にストックが一週間分あるので一月はなんとかなりそうだけど

切れるタイミングで病院に行って処方箋もう一度もらいにいかないといけません

 

その前に生産再開のめどが5月末とのことなので 薬局に電話して薬の在庫があるか確認してからですかね

 

この薬は皆さんもご存知の通り代替えがないし かといって他の薬ってわけにもこの病気はいかないし

生産再開しなければ しばらく薬は飲まないで過ごすしかないですね

 

 

大きな薬局のさくらで持っていないんだし いつもさくらで7年間もらっていたから25日分だしてくれたとしか

思えないです 他のセレンとか大きめのとこ一見でいったら断られましたし

これは結核の方を優先しないといけないですから 仕方ないです

 

薬を飲まないで経過観察でいいって実は前回言われて断ったんです

何故かというと 比較対象がないのと 前に複十字病院に行ったときに この大きさなら飲まないでいいって先生もおるし

飲んだ方がいいって言う先生がいて 倉島先生は手術しないなら飲んだほうがいい 

この病原菌は患者数が少ないんだけど だいたいみんな3年くらいで広がってくるって言ってたのを思い出したので。

僕の菌はxenopiで超遅型、だとするとこの3年くらいで広がるは理屈が合うって思ったから

 

でも薬ないなら仕方ないかな