おはようございます

お読みいただき、ありがとうございますおねがい
今日は文字ばかりです

会社帰りに眼科で緑内障の定期検診病院でした

長女が3歳の頃に投げたおもちゃが
眼球にヒットして穴が開きましたガーンハッ

その網膜裂孔を治療したときに
緑内障も見つかりました
ちょうど40歳のとき
そこから目薬で経過観察中です


長女はじっとできない、走り回る
はじめてが苦手で泣き叫ぶ
人に噛みついたり、ひっかいたり
髪をひっぱったりする
そんな幼少期でした大泣き

兄はいつもひっかき傷だらけ不安あせる
でも兄は、決して力で返さない
小さいときから中2の今までずっと!

長女自身は小さい頃から
いつも全力で集中力のある
一生懸命な娘ちゃんでした飛び出すハート
力加減ができなくて
突然スイッチがきれて、寝落ちします笑い泣き

保育園は待機児童で入園できなくて
一時保育に週3日
自主保育を週1日
行ってました

その頃、長女の情緒不安定な様子に
私が寄り添いたくて
退職 → 一時保育は退園
年少は自主保育を週5日にしました
年中からは幼稚園&週末プレイパーク

自主保育は
プレイパークの公園や林で
朝から夕方まで自由に遊ぶキラキラ
昼はかまどで炊き出しやお弁当
屋外で四季を満喫する日々でした
春は花や虫を探し
夏は水遊びに流し素麺
秋は枯れ葉遊びに焼き芋
冬は霜柱踏んで焚き火

花かんむりや花ままごと

玉ねぎの皮で染め物や野菜スタンプ

虫とりに草むらや林の探検


プレイパークにいると
こどもたちをみんなで育てているような感じ
大人も好きな遊びしたり
(本気で泥遊び、落とし穴、水遊び最高!)
おしゃべりしたり
開放的な気分で子育てできました



娘が他の子ととっくみあいすると
まわりに危険なものがなければ
周囲にいるママたちやプレイリーダーが
見守ってくれました

おもいっきりケンカして
大泣きしてもOK気づき

そうやって
たたかれたら痛いことを体感して気付く
ケンカしたらモヤモヤする
コミュニケーションと
周囲への信頼や愛情を育んでいくチャンス!
だから
ケンカもとめないで見守るOK

そんな人たちが集まりやすい場所でした

見守って、ケンカの後に寄り添って
話をきいたり
抱き締めたり
そっと横にいるだけだったり

子どもにも
ママにも優しい

悩んだりトラブルがおこると
みんなでいっぱい話し合いました

長女ほどがっつりではないけれど
3兄妹みんなプレイパークで子育てしました
中学生になった息子も
小学生になった娘も
自由に遊びたいとき、疲れたときは
プレイパークへ行き
いい顔して帰ってきます

かまどで焼き芋や餅を焼いて昼食

たけのこ掘ってる長男長女

畑もありました

コロナ禍が過ぎた今は

集った人たちでシェアして食べます音譜



幼稚園に入ってもよく泣いていた長女
教室で座らない
体操着のズボンは着たくない
かぶりものは嫌
緊張が切れると床で寝落ち
水筒は毎月壊す
なとなど
参観日はたいてい泣いていました

でもお友達を大好きになり
だんだん先生も好きになり
(3ヶ月避けられてると先生も泣き笑い泣き笑い)

いつの間にか集団生活ができるようにキラキラ

ここで気付いたのは
長女は簡単なルールがあって
ルーティンできる生活リズムがあってる!
(当時、自由遊びにとまどってたらしいびっくり)
泣く回数も減り、叫ばなくなり
だんだん安定しました

長女の特性を学びつつ
幼稚園の先生方に相談して
小学校の校長先生と面談して
小学校へ入学しました

長女は空気は読めないけれど
(友達の会話のテンポについていけない)
なるべく笑顔でいるようにしてる
道徳か何かの紙に回答してました

友達を攻撃することがなくなった娘
(家族には、ありのままの姿よ...昇天)
みんなが楽しく過ごせるよう
今も全力でがんばっているんだね

学力や生活面ではフォローが必要ですが
友達と一緒に過ごせている日々を
見守っていきたいと思います