あれから娘を駅まで送り、先週あるお花屋さんで可愛いお花を見つけて買わずに帰ったので
ついでに、お目当てのお花を買おうと行きましたら![]()
な、なんと休みだった〜![]()
でも、食品も買わないといけなかったので
スーパーにいきお昼前に帰宅![]()
朝にワンコと人間用の野菜スープを作ったのでそれにいれる胸肉の挽肉をいれて煮ました。
↑これは朝の写真です。
人間用にはトマト缶🥫と挽肉とウインナーいれるのでお鍋分けました。
そして、昼はスープ飲みました。
ワンコ達も野菜スープトッピングフードは
ガッツリ食べます‼️
末っ子ダックスがちょっと体重が
これ以上超えてはダメですよ💦と言われましたので少しでも野菜で満腹感をと思います![]()
さてさて、ふと気づきました。
昨日で義母さん
老健退所命令を出されてから
我が家に戻ってきて3ヶ月


やっと3ヶ月?もう3ヶ月?
早いのか?長いのか?わからん
でもまだ自分でトイレにいけるし
手押し車なくても室内だったら移動できるようになってる。
それはよかった。
しかし、認知機能は日々といいますが落ちてるのは確か![]()
そして、寝てるほうが多い。
幻聴、幻覚も増えてます。
先程も、玄関の鍵を開けようとしたのか?
義父が何をしてるんだ?ときいたら
「まさお(主人)が帰ってきたみたいなのよ」
義父、大きな声で怒鳴りながら
「まさおも誰も来てない💢部屋に戻ってこい💢」
義母は、
「まさおじゃないの?」といってそれ以上は言い返しませんでした。
(2階までやり取りがきこえてきます。)
さっき、お昼の薬を渡した時に
私に「まさおが車で帰ってきたよね?
車から降りないでいるのかな?」
と言いましたので
主人は仕事に行ったこと
車を使ったのは私であることをいうと
笑ってました。
そして、明日は朝から訪問マッサージ
金曜日は義母さんのママ友さんがくることを伝えました。
少しでも予定があると義母さんも刺激になるでしょうし
(すぐに忘れるとはいえ)
義母さんの話から少し逸れますが
私の近所の女性の方数年前から
物忘れがひどくなりまだ70代に入ったかどうかでした。
ご主人と買い物に来られますが、その時はご主人も穏やかにされています。
でも、町内会のことで春頃お伺いした時に
私がピンポン押す前に、ご夫妻がなにやら言い合いしてるのが聞こえました


何かがいつもの引き出しにはいってるだろうとご主人いって
でも奥様はそこの引き出しもわからないらしく
どこ?どこ?そんなの知らないよと![]()
するとご主人が初めて聞いたような
怒った声で
「もういい💢あっちにいけ💢おれがやる!」
と言っておりました。
我が家の義父も表では穏やかに見えますが
実際に家では義母に怒鳴っております。
そのご主人も外では穏やかに対応してるけど
家ではもう限界にきてるんだろうなと思いました。
お子さんがいないのでご主人しか
奥様のお世話はしてません。
奥様自体が自分が病気とは思っていないので
デイサービスなど受けるのも納得されないでしょうし![]()
義母よりも10歳は年下の奥様。
ウォーキング、カラオケ、家庭菜園、習い事もされて
人との交流も上手な方。
元気ハツラツな方でした。
どうしてそんな方でもなるんだろう![]()
複雑な気持ちに


そして、義母さんの介護4ヶ月目にはいります。







