七夕とは縁のない人生だった。笑


小学校の低学年の頃

学校で七夕飾りを作った。

ハサミの入れ方が

今ひとつ理解できず

間違えて切れ目を入れて

折り紙がバラバラになった。

やだもう〜〜 (ToT)

そこで私の七夕の記憶はおしまい。


数年前から 我が家の軒先に

笹が勝手に生えてきた。

  笹の葉さーらさら

  のきばに揺れる・・・的な。



こいつをそのまま使って 

数十年ぶりに七夕を

やってやろうじゃないの!

と思いつく。


ところが

七夕の日はいつも

梅雨の真っ只中で

まるで「雨の特異日」

今も日本中大変なことになっている。


今日も朝から降ったり止んだり・・

軒下ではあるけれど

紙だから濡れるとヤバいぞ。


それでも天気を見ながら

飾りの準備。




なんせ

数十年ぶりだもんで

勝手がよくわからん。

切ったり貼ったり破ったり

短冊に願いごとを書いてみたり。


夕方 雨が上がったので

こっちがゲリラになって

飾りつけを敢行❣️




《 なあ兄ちゃん あれ何? 》

《 知らんけど 母ちゃんが

  マジな顔して

  竹にかじりついとったな 》

《 オレらの名前も書いてあるで 》

《 おう たしかに 》



君たちといつまでも一緒に❣️ って

お願いしたんだよ。

(=^ェ^=)