沼区天満神社大神輿建立百周年記念祭 | 魚との対話

沼区天満神社大神輿建立百周年記念祭

沼区天満神社大神輿建立百周年記念祭の行事として、10月29日(土)に大神輿が区内を練り歩き、

区民に元気を振りまいた。

27日(木)、私は岡沼区に在る天満神社に参拝した。天満神社は沼区(岡沼、西の浜、西原)の鎮守で、

令和元年の房総半島台風により甚大な被害をこうむったが、崇敬会を中心に皆さんのご尽力により見事に再建されていた。

 

天満神社(館山市沼)

 

随所に立つ「天満神社大神輿建立百周年記念祭」の旗が、お祭りの雰囲気をを醸し出していた。

天満神社 鳥居

鳥居

天満神社 灯籠他

狛犬、灯籠、御神木

天満神社 社殿

拝殿

 

大神輿渡御

 

私は岡沼区のメイン通りで、カメラを方にお神酒(寄付)を手に大神輿を迎える。

渡御コース

渡御コース : 遠くに館山城を望む

渡御行列

渡御行列 : 坊ヶ下霊園付近

 

お神酒を差し出すと、神輿は「さし」で応える。その活気に元気をもらう。

神輿渡御

渡御 : 沼の里山ウォーキングコース入口付近

神輿渡御

沼区の大神輿 : 館山地区で一番重い神輿という。コロナ対策で担ぎ手はマスクをしている。

 

大神輿を迎える私に、挨拶に立ち止まる役員の「いい天気に恵まれ、沢山の担ぎ手が集まってくれて良かったです。」

の言葉が心に残った。