台風15号による被災~館山市岡沼区のその後 | 魚との対話

台風15号による被災~館山市岡沼区のその後

天満神社

 

天満神社では、台風15号によりなぎ倒された巨木の片付けが終わり、1月1日午前0時に皆で一斉参拝する

除夜祭が例年通りに執り行われたという。

 

2月11日(火)、私は被害甚大だった天満神社の復旧状況をカメラに収めようと神社に向った。

鳥居より望む拝殿

鳥居より望む拝殿  2月11日撮影

 

階段下左側の社務所は撤去されテントが張られていた。私は階段を上らず左に回って

みこしの通る女坂から境内に入った。

拝殿

拝殿  2月11日

拝殿は、おおいかぶさっていた大木が片付けられ元の姿に戻っていたが、奥の本殿には

ブルーシートが掛かっていた。

社殿入口とみこし倉

階段上の社殿入口とみこし倉  2月11日

消失の狛犬が元に戻り、みこし倉の屋根を直撃した倒木は片付けられていたが、屋根には

ブルーシートが張られていた。

館山城を望む

巨木倒伏跡地より館山城を望む  2月11日

階段上の社殿入口右側の根こそぎなぎ倒された巨木は片付けられて、青いネットのフェンスが

取り付けられていた。そこはすっかり見晴らしが良くなり、館山城を望むビューポイントとなっていた。

 

沼の里山散策道

 

1月12日(日)、私は館山城の立つ城山に登った。そこで、我家の近くに菜の花畑を発見!!

早速行ってみたところ、そこは散策道より少し高い位置にある垣根に囲まれた畑であった。

菜の花畑

我家の近くの菜の花畑、遠くに館山城を望む  1月14日

菜の花畑

我家の近くの菜の花畑  1月14日

我家の近くには、温室枇杷のビニールハウスが散在しているが、写真のように復旧したもの、

修繕を断念したもの、様々である。

大変きれいな菜の花畑だが、収穫を終えたナバナの花としてはヒョロヒョロと背丈があり過ぎるので、

農家の知人に聞いたところ、苗が台風にやられてしまい栽培をあきらめて肥料をやらなくなった為だろう、

と言う。

 

今、私のウォーキングのメインコースである谷津田の周回コース(農道)には、イノシシ対策の電気柵が

張り巡らされている。

岡沼区では、農家組合員が中心となって、昨年の初めに館山(沼)地区有害鳥獣対策協議会を立ち上げ、

わなの設置等イノシシ対策を進めて来たが、ここに至って電気柵の登場という訳である。

従って、周回コースには今までのイノシシ出没注意やわな設置の告知看板に混じって、

「あぶない電気柵使用中」と「感電注意」の看板が散在している。

かくして、私は電気柵や注意看板に沿って歩いているのである。

そんな中、なぎ倒された梅の木に花が咲いたのには驚かされた。

電気柵

谷津田東側電気柵  2月15日

なぎ倒された梅とナバナ畑

谷津田突き当りのなぎ倒された梅の木と栽培をあきらめたナバナ畑  2月15日

谷津田西側より館山城を望む

谷津田西側より館山城を望む  2月15日

 

さて、一部損壊の我家の修理は未だ始まらないが、台風の復旧作業等で遅れに遅れている我家が

関係する「市道253号線道路排水整備工事」の2期工事が、2月20日よりスタートするとのことに

ホッとしている。