山陰・山陽の旅 (3) | 魚との対話

山陰・山陽の旅 (3)

三日目  山口県~広島県


山口県


  萩・千春楽


     萩千春楽      萩千春楽

       長寿陶芸風呂                       温泉露天風呂


  二日目の宿は萩・千春楽。いたる所に陶芸作品が置かれていた。

  お風呂でも、お湯に浸かって萩焼の名品を鑑賞できる。床も陶板敷といった徹底ぶり。

  朝一番で萩焼窯元城山を訪れたが、肌色が特徴とか。


  萩武家屋敷


     萩武家屋敷      萩武家屋敷

       江戸屋横丁                         菊屋横丁


  江戸時代の面影を残す城下町で、しっとりした趣があった。


  秋吉台・秋芳洞


     秋吉台      秋芳洞

       秋吉台                            黄金柱


     秋芳洞      秋芳洞

       秋芳洞出口(内側)                    秋芳洞出口(外側)


  秋吉台は石灰岩の大草原で、日本最大のカルスト台地。

  カルストとは旧ユーゴスラビアの有名な石灰岩地の地方名とのことだが、バスガイドによれば

  ヒツジの背という意味もあるようだ。


  秋芳洞は秋吉台の地下に開口する東洋一の大鍾乳洞。

  温度は17℃で一定とか。鍾乳石と石筍がつながったものが石柱。

  最大の石柱である黄金柱(こがねばしら)には驚かされる。


  岩国 錦帯橋


     錦帯橋

       錦帯橋


  山口県最大の錦川にかかる五連のアーチが美しい木造橋。

  遠くに岩国城が見える。河原の桜並木が花開いたら、絵葉書にどんぴしゃりだろう。


広島県


  宮島・厳島神社


     厳島神社      厳島神社

       大鳥居                            厳島神社


     厳島神社      厳島神社

       本社(本殿)                         高舞台


  松島、天の橋立とならぶ日本三景のひとつで、世界文化遺産。

  平清盛の創造によって今日の基礎ができたと伝えられる。

  高舞台では10万円寄付すれば、踊りと演奏の舞台を催すことができるそうだ。

  フェリー乗り場に戻る道すがら、大鳥居のライトアップを見ることが出来た。幻想的だった。


広島発羽田行きの最終便は、羽田空港雪のため20分位遅れたであろうか。

しかし、羽田に着いたら雪はやんでいた。

高速バスで自宅近くの駅に着いたら0時近かった。一面雪景色。

ケヤキの枝につもった雪がきらきら光り、きれいだなあと思った。

神社で5円玉を投げまくり、拝みまくったお陰か ?  おわり。